[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
14(火)は後場終盤15時前後からは凄い展開でした。
朝方は9時10分から15分間またもやサーキットブレーカーが発動されて取引停止とな りましたがなんのその、、この再開時に安値をつけてからは、キッチリと上昇。前場は上 げても戻す展開でしたが、、一日を通して揉み合う展開での収束する場面もあったものの 横這いから徐々に動きが出てきて後場、堂々の高値圏での大引けを迎えました。
ちなみに225先物は+1,660円(+20.7%)、現物は+1,171.14円(+14.15%)と、、 ありえないぐらいの過去最大の爆上げとなりましたね。
あ、それから平成20年10月14日より、イブニング・セッション取引時間が午後8時までに 延長されております。ご存知とは思いますが、念の為。
さて、やっとのことで米国も少々具体的な資本注入策を発表しました。 大手9社を含む金融機関に約25兆円とのことですが、半ば強引にとの旨、とりあえず評価 できます。三菱さんが出資したモルガン・スタンレーまでもその対象らしく、まだ貰うの かいという感じです。預金の全額保護も打ち出したみたいで良いことです。
とは言え、寄り直後、ダウは数百ドル上昇していたはずですが、いきなり下落に転じました。 (現在0時半になるところです)まだまだ序盤戦なので、乱高下も想定されますので朝方の 結果待ちですが、、あ、切り返す様相を呈しています。とにかく結果を待って冷静に見極め 参戦しましょう。
500円を挟んだ展開で上下の大台を視野に入れておけば柔軟な対応はできると思います。 また、先日の安値がアイランドとなってくれれば底堅い展開を期待できますが、果たして どうなるでしょうか?