[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
おはようございます。
昨日大証は高寄り後、10円フェイントアノマリーで下落し、下降トレンドを形成しまし たが、後場中盤戦以降の切り返しで巻き返しをはかり200円での大引けとなりました。 これは評価できます。この時期に終値ベースで200円奪取というのは重要です。 悪くとも180円以上での大引けというのは評価できますので本日も期待したいところです。
昨日はコメントも良い具合でしたし、ポイント値も機能し、下値ポイント値側が炸裂しま した。
さて、米国市場は高安マチマチとなりました。 CME清算値は235円(大証比+35円)となんとかプラス圏です。スタートを切るに は丁度良い感じです。
寄り前に消費者物価や鉱工業生産等々の発表と、14時に住宅着工等々の発表がございま すのでその辺りの影響の有無にも一応注視です。
31(金)ポイント値
上値ポイント値は250円、260円、280円、300円、320円、350円、370円、400円、450円、500円。
下値ポイント値は240円、230円、220円、200円、180円、150円、100円、090円、050円、000円。
どちらにも動き易い水準ですが、例え上げても金曜ということと、戻り売り懸念から、勢 い良く500円を上抜くようなパワーがない限り、売り場模索となります。 また上げずに下降トレンド気味に推移する場合は050円や大台近辺での値動きに注視と なります。
本日で今週も今月も終わりとなります。ランキング等応援クリックをして戴いた方はあり がとうございます。普段申し上げている目標順位以内に留まれば、基本的に同様な形態で 引き続き、ご披露申し上げます。
また、本日は朝方というか、寄り前に更新致しましたが、特別に時間の許す限り、お昼も 更新予定ですので宜しくお願いします。