[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ブログ&メルマガの存続&継続更新については現在週単位にて、そして特に月末は方向性 の判定基準に大いに反映させております。皆さんからの応援度合いにより存続や更新頻度 だけではなく内容にも影響がございますのでご希望の方はランキング応援およびまぐまぐ 内等にて応援クリックをお願い致します。
金、土、日は応援クリックが落ち込む傾向にございますので、更新の有無に関わらず応援 意欲のある方は宜しくお願い致します。週判定では僅差なポジションにおいては甘めです が、僅差が続くようであればシビアな判定に移行していきます。また月末判定はシビアに 行う予定ですので予めご了承下さい。
また、このような告知が行き渡ったと判断すると、告知頻度が下がり、遂には事前告知な しでシビアな判定に移行しますので併せてご了承願います。
昨日大証は爆上げとなりました。800円を駆け抜けることができたはできたので、一応 あく抜け期待はあるのですが、別のコメント通り段階的な上昇だったので、マインド的に は、あく抜け感があるとは言え、まだ微妙です。
即ち、当初のコメント通りに勢いを伴なって駆け抜けたと言えるかどうかということです。 もちろん多少なりとも徐々に出来高を伴なってはいるのですが、勢いの判定が微妙だから です。とにかく値固めができれば微妙だろうとなんだろうと”そんなの関係ねぇ~”状態 になるので、ザラバ中に多少割れても、終値ベースで絶対に800円を割らないことです。
ただ、そうは言っても不安定は不安定なので乱高下は当たり前です。一進一退を想定し、 十月前半までは値固めの時期と割り切れば気が楽です。
ですから多少売り込まれても勝ち馬に乗るだけで、慌てることはありません。もちろんこ のまま力強く上昇となれば、更に結構なことです。
さて、昨夜、米国市場は小幅に上昇しました。 CME清算値にしても960円(大証比+100円)でした。 このままですと、まずまずのスタートが切れそうですが、利食い売りにも一応注視です。
28(金)ポイント値
上値ポイント値は900円、920円、930円、950円、970円、000円、030円、050円、100円、160円。
下値ポイント値は890円、870円、850円、840円、800円、750円、740円、700円、650円、500円。
このまま買い意欲が予定通り旺盛にあるのか否か、そして売り込まれた際の底値圏の見極め に注力し、800円どころのせめぎ合い、大台奪取動向に留意し、万一大きく売り込まれた 際に600円及び500円割れがあるのか否かにも注視し、揉み合いによる高留まり、売り 警戒感含みのミニ乱高下を想定し、勝ち逃げにこだわり、サポート&レジスタンスを意識し ながらポイント値プラマイ10円にて、ある程度自己判定しつつ、ひたすら短く追随です。
では頑張りましょう!