[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ランキングは、相変わらず、きわどい展開ですし、週末&月末を迎えるので節目の判定と なるやもしれません。ご希望に応じた応援クリックをお願い致します。
昨日大証は読み通り、横這いかつ、500円より内側の世界での展開となりました。 頭は抑えられていたので上下共に取り易く、分かり易い展開でした。ポイント値も機能し ております。
さて、米国市場は上昇しました。CMEも605円と上々です。為替も円安へ戻しており 現在は少々横這いですが、これから円高に転じない限り、良好です。
500円~800円というのは毎度のこと体力を要します。逆を言えば、勢いを伴なって 駆け抜けることができれば、更なる上昇が期待でき、とても良い循環が期待できるのです が、売り込まれることもしばしばですので、高値圏からは常に絶妙なタイミングを逃すこ となく売り場模索しつつ、それまでは丁寧に押し目を拾うことが有効ですが、同じことを 考える方が多いとそこを逆に突かれてしまうので十分注意しながら、短く連続攻撃をする ことを念頭に置きながらも、フェイント含みの段階的上下動に留意して参戦して下さい。
27(木)ポイント値
上値ポイント値は530円、550円、570円、590円、600円、610円、650円、670円、700円、750円。
下値ポイント値は510円、500円、480円、450円、440円、430円、400円、380円、350円、310円。
特に450円~650円の展開内容と、500円、600円がどちらの味方になるかに注視 し、中段のコメントを留意しながら、先入観は持たず、上下を取る努力をして下さい。