[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
Googleさんが促したのか分かりませんが、やっとのことでYouTubeに日本語版が登場しまし た。それとスカパーさんがYouTube日本版に専用ページを設けて番組プロモーションを中心 に動画コンテンツを配信するようです。
YouTube日本版でも米国版と同じコンテンツを見ることができる様ですが、テレビ局をはじ め、各著作権者との著作権侵害問題が残っているのでどうなるかは不透明です。 違法動画の再アップロードを防止するフィンガープリント技術が機能するのか否かも見もの です。如何に違法イメージを払拭し、広告を獲得できるかということと携帯サイト対応への 可否が成功するか否かの重要な鍵だと思いますね。
さて、大証は昨日も小動きでした。前場こそトレンドラインの活用が分かっている方には 最初の下げとその後の切り返しを捉えて何とか取れたと思いますが、後場は有りえないぐ らい綺麗な水平トレンドで動きがありませんでしたね。
ポイント値もキッチリと機能しました。前場は始値・安値・終値がビンゴ!高値が10円 違い、後場は始値・安値がビンゴ!高値・終値が10円違いでした。
出来高も少なく、どうも会社等、組織的に売買を業とするプロの方々はどうされたのかと いう感じでしたね。市場活性化の責任も負っているので是非、期待したいものです。
さてさて、米国市場は、なんとかプラス圏になった小動き状態です。
CME清算値も225円(大証比+45円)と小動きでした。ただ日経225先物という だけあってゴロがいい値段です(笑)。
為替は少々円高です。
本日、水曜の大証ですが、引き続き200円がらみの値動きに注視です。 210円~260円を奪取することができるのか、少々売られるのかに注視し、引き続き 揉み合いの横這いトレンドを想定しつつも、ミニ乱高下を期待してヘッジをしながら参戦 しましょう。
20(水)ポイント値
上値ポイント値は200円、210円、220円、230円、260円、270円、300円、310円、330円、350円。
下値ポイント値は180円、170円、160円、140円、130円、110円、100円、070円、050円、000円。
では、本日も頑張りましょう!
※ミラーブログ的コメント:目先200円台前半の扱い方と180円を中心としたプラマイ80円 にとりあえず注視です。