[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
こんにちは!米国市場は乱高下し、引け間際に急上昇しました。 CME清算値も985円(大証比+175円)と好調でした。
大証も前場は、それを受け、950円で寄り付き、大台タッチまでは元気が良かったので すが、そこから売られ900円で一旦底値確認して反発しましたが、970円で頭打ちに なり、暫く揉み、960円をなかなか上抜けないと下落。880円安値から切り返すも、 940円から軽く売られ、900円をつけると、強めに切り返し、前引け960円となり ました。
後場は、勢いが続くか否かに注視しつつ、大台をブレイクできるか、反落しても900円 台を維持できるかに注視しつつ、ひたすら短く追随です。
さて、シナリオです。
上昇シナリオとしては、900円台を維持。揉みながらも大台奪取&上抜くことが目先の 目標です。そして050円奪取、070円奪取、100円奪取が目標です。 また、当然大台以上でのランディングも目標となります。
下落シナリオとしては、900円台を維持できず、900円割れ、880円下方ブレイク、 850円割れの展開で、目先目標は900円割れ、目標は810円水準となります。
両者の中間的シナリオ及び気持ち上値追い含みの横這い、そしてアジア各国市場にも気を 配りながら、売り警戒をもしつつ、回復基調の際にはフェイントに注意しながら追随です。
8月2日(木)後場ポイント値
上値ポイント値は970円、990円、000円、020円、040円、050円、070円、100円、130円、150円。
下値ポイント値は960円、950円、930円、920円、900円、880円、850円、840円、810円、800円。
前引け間際の感触は良い感じでした。ただ、動く時には一度反対へ振ってから動くケース も多いので慎重に様子を見ながら追随です。コツコツ上下動をとりましょう。