[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
お疲れ様でした。ありえない爆下げで日本市場は撃沈です。
では、後場、順を追ってみてみましょう。
後場、50円GDで前場安値をいきなりブレイクした730円で寄り付くと、700円で 一時下げ止まり、820円まで120円分を軽々と切り返し、やれやれと思っていると、 地獄の始まりです。そのまま800円がサポートと化して、横這いか、上昇してくれれば 上昇シナリオとなり良かったのですが、800円を挟んで少々揉んでも740円まで落ち、 下落シナリオのスタートとなりました。
(あまりにも下落幅が大きいので途中かいつまんで解説しますがマーケットスピードなど は1メモリが200円になり、一見、見た目には普通の下落に見えますが、とんでもない 暴落なのはご存知の通りです)
流石に当下落シナリオ目標を達成し、勢い余って500円を割り、470円をつけると、 達成感による切り返しと利食い買いが入り、気持ちよく急速に値を戻し、670円まで 辿り着いたのですが、ここからがエゲツナイ怒涛の下げの第二幕のはじまりです。 (通常ならば安値から200円切り返すと、安心感が広がり、横這いか、一服してから 上昇というパターンでもここまでの下落を考えれば当然あってしかるべきなのですが)
異常事態なので、最近の傾向通り、気合を入れた断続的な徹底した戻り売りで底の見え ない暗闇に吸い込まれる下落継続となりました。なんと15230円という、ありえな い安値をつけると流石に利食いの買戻しで上昇し、15300円(前日比-750円) で大引けを迎えましたが、近年稀に見る大暴落でした。
後場流石に初っ端の120円分の切り返しや当ブログ&メルマガ目標達成後の470円 からの200円分の切り返しをものともせず、寄り付きから裁量で売りっぱなしの毛の 生えた心臓の方は皆無だと思いますが、落ちて行く過程の一部や戻り高値からの下落で コツコツ取れた方はいたかもしれません。
ただ下げ渋る場面が何度もあり、それでなくとも数分で100円程度の高安差の上下動 が当たり前のように頻繁にあったので、、分かってはいても、おいそれと手を出せず、 資金的にかなり余裕がある方が気合を入れて売るか、短くコツコツと売り含みながらも 上下動をシビアに取る参戦方法しかなかった方も多かったと思います。
また、短く往復ビンタを食らったり、大きく負けた方もいたでしょう。また、現物中心 で、先物のヘッジ売りもせず塩漬け状態の方も、、各々心中お察し申し上げます。
さて、米国市場は公定歩合の利下げ発表で序盤戦から爆上げ中ですが現在少々、上げ幅が 縮まっております。とりあえず明朝の結果まちです。
まさか日銀は利上げなどできないと思いますが、もし相場回復前に早めにするような時は 国民を敵にまわし、政府にも不信感が益々募るでしょう。 またゼロ金利に戻すぐらいことをやって戴きたいぐらいです。やはり経済が狂いだしたの も日銀にも一端があると考える方は相当数いるようです。極めて慎重な審議と猛省をして もらいたいところです。
政府与党にしても参院選の惨敗以降、相場が急速に崩れております。なんらかの打開策や 良いニュースを連発してもらいたいものです。大企業を助ける法案はすぐ通し実行しても、 国民一人一人の為になる法案が先送りや未実現では話になりません。
最近は権力誇示だか自分の為のパフォーマンスを行う大臣がニュースを賑わしております が、そういうスタンドプレー・パフォーマンスはうんざりです。世渡りが上手なのは結構 なことですし、運が強いことや嗅覚が鋭いことは大いに認めますが、信念・信条の一貫し ない政治家に現在及び未来の国防を託せるのか、はなはだ疑問です。 もっと国民目線で国民の為になることをアピールし、有言実行して欲しいものです。
蛇足ですが、海外でこれ以上、恥をさらさないで戴きたいです。マダム・スシは爆笑では なく、誰が見ても外国人に聞いても失笑ですよ(泣) 人事は痛み分けのようですが、もちろん国内でも必要以上に権力をふりかざす事は、なき ように願いたいです。
ここまで海外にアピールした以上、再任される可能性は高いのかもしれませんが、今や、 イメージアップに貢献するというより傲慢さが目立つだけで再任しない方がまだましかも しれません。例え再任されてもその次は当分ないでしょう。 ま、野党が衆院選に勝ったら小沢さんの所に戻るというパターンもありですが、そこまで やると完全にお調子者の烙印を押され、お荷物になるだけなので、まずないとは思います が、、、。
あ、誤解して欲しくないですが、別に当該大臣を嫌っている訳ではありません。 努力している部分や沖縄の為を思って行動する部分などは、評価できます。 ただ当方は、是々非々という見地で申し述べているだけです。
では皆さん良い週末を!
※お読みになって、ほんの少しでも役に立ったり共感できる方はランキング投票クリック もお忘れなく!(本家ヤフーブログにてお願いします)