[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
昨日も読み通り揉み合いとなりました。しかも極めて狭いレンジで綺麗な横這いです。 900円~800円に留意する旨、書きましたが、もっとタイトな値動きでしたね。 (ちなみに昨日はピンポントの色分けをミラーブログにしておきましたので更に850円 と910円そしてそのプラマイ10円に注目して戴いた方は、とりあえず取れたことと思 います。)
ポイント値もキッチリ機能し、前場始値・安値が同値ビンゴ!高値・終値が10円違い、 後場安値がビンゴ!あとは10円違いでした。とりあえず密集している値に注視していれ ばかなり分かり易かったと思います。いつも申し上げている通り、プラマイ10円、格差、 密集に注視していればOKです(構成要因や算定・選定方法、性質、等々詳細はスキャ極 マニュアルをご参照下さい。)
さて、米国市場は堅調です。CME清算値も010円(大証比+110円)と大台載せを 果たし、好調です。為替も円安傾向の追い風で結構なことです。
やはり本日も900円、850円絡みに一応注視で、サポートと化すことができれば弾み がつきますが、大台奪取後に続伸できるか否か、終値ベースで最低900円、できれば 大台をクリアできるかにも注視となります。950円~970円の値動きにも注視です。
15(金)ポイント値
上値ポイント値は970円、990円、000円、010円、020円、050円、070円、080円、100円、140円。
下値ポイント値は950円、930円、900円、890円、880円、870円、850円、840円、820円、800円。
では、本日も頑張りましょう!
※ミラーブログ的コメント:目先900円台後半の扱い方と010円~050円高値圏に注視です。