[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
本日は朝、更新しましたが特別にお昼も更新致します。
利食い売りにやられ、10円フェイント・アノマリーで前場は下落しました。
ミラーブログには少し書きましたが、前場下値は400円~350円、上値は500円が とりあえずカギになり、実績としても下値は390円で踏みとどまっております。
ここの近辺から切り返すのか、350円を割って300円あるいはそれ以下を目指すのか 見ものですが、上昇分を帳消しにした後の切り返しというのは今後非常に重要になります。 底値の見極めは最重要ですが、1日で完結するのか、ある程度の日数を要するかは別にし て200円~500円の揉み具合、500円~800円の揉み具合というのは単純なよう に見えて人生ゲームのように波乱に満ちたものになったりするのが通例です。
勢いがあるほうに付くのは定石ですが、利食いは早めにした方が良い展開の時と利大追求 の展開の時の良いモデルが昨今ございますので、初心者の方は肌で感じて勉強して下さい。
さて、ではシナリオです。
上昇シナリオとしては、350円死守。基本的に400円以上の展開で、現値及び450円 前後で揉みあうも480円奪取、490円ブレイク、500円奪取の展開で目標は530円 となります。終値目標も500円台です。
下落シナリオとしては現値を維持できず、400円割れ、390円下方ブレイク、350円 割れの展開で、300円が目標となり、終値目標は400円以下です。
12(金)後場ポイント値
上値ポイント値は410円、430円、450円、480円、490円、500円、530円、550円、580円、600円。
下値ポイント値は400円、390円、370円、350円、330円、310円、300円、270円、250円、200円。
※週末判定が近づいております。存続&更新を希望する方は各種応援クリックをお願いします。 では勝ち逃げにこだわり、引き続き頑張りましょう!