[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
時間がありませんので、前置きは止めます。 米国市場のおかげで高く寄り付き、前場は終始高留まり状態で、ほぼ横這いに推移しました。
まずは後場のシナリオです。
上昇シナリオとしては、大台を一応死守(とりあえず020円がサポートとなっているので それを割れなければベストだが、割っても940円絡みを死守できれば良しとする。) 先ずは現値水準維持。090円ブレイク!、110円奪取、130円奪取の展開で目先目標 は130円奪取。目標は150円以上。また終値ベースでの大台以上も目標となります。
下落シナリオとしては、例え高値ブレイクをしても上値が重く020円下方ブレイク!そし て大台割れ、980円割れ、950円割れの展開で、目先目標は940円、目標は900円 割れです。そして勢いによっては、800円どころやそれ以下を目指します。 また終値ベースでの目標としては前日比マイナス圏です。
11(火)後場ポイント値
上値ポイント値は050円、070円、090円、100円、110円、130円、160円、200円、250円、360円。
下値ポイント値は020円、010円、000円、970円、950円、940円、920円、900円、870円、800円。
窓と呼べるほど大きく空いてはおりませんが、一応GU分の下窓を埋めにかかるのか否か に注意し、横這い、乱高下を想定しつつ、フェイントに注意しながらひたすら追随です。
※引き続き応援クリックをお願い致します。
※ミラーブログ的コメント:揉みあうのは仕方がないにしても、いつ仕掛けられても良い 様に、準備は怠らず、逆張りをイメージしながら順張りで勝負です。分かりますか? つまり、早い仕掛けではなく確実に方向性が見え始めてからの勝負ということです。 (もちろん、BOX相場なら、その限りではありません。) もし、収束するか小動きとなるならば、様子見か回転売買です。では頑張りましょう!