[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
おはようございます。ダウ&ナスはかなり上げております。CME清算値も925円とな り、そこそこ上昇しました。
金融当局者の談話により上昇したとの情報もあり、場当たり的な上昇の可能性もあるので 暫くは注視しないといけませんが、まずは歓迎です。
SQ週であるということと、ロールオーバーを絡めた今日明日のポジション取りによって は波乱もあるので、落としどころをさぐり、先読みしながらも追随です。
先日も申し上げた通り、SQの落としどころは切りの良い値を中心に想定しておりますが、 まだ、一波乱二波乱あっても不思議ではないので、方向感のイメージはもっても、先入観 にとらわれず淡々と参戦して下さい。
方針的には序盤戦、押し目を狙いつつ、売り場模索です。但し、息切れが見られないぐら いの強さが継続する場合は、とことん高値圏到達まで、押し目継続です。
上値ポイント値は860円、880円、890円、920円、950円、970円、000円、020円、060円、140円。
下値ポイント値は830円、800円、780円、750円、720円、690円、660円、630円、570円。
では、ミニ乱高下、揉み合いに留意し、ひたすら追随を心掛け、頑張りましょう。
※ミラーブログ的コメント:寄り前のコメントなので何とも言えませんが、900円を挟 んだ展開に注視し、800円~000円のレンジ内での手を効率的に振り、売り場の模索 も頭には入れておきましょう。