[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
米国市場は下落しました。ダウもそこそこ下落していますが、ナスダックがやばいですね。 CME清算値も540円(大証比-120円)といいところが、まるでありません。
また、金曜日ということ、権利付最終売買日ということや米国の3連休を控えていること を鑑み、為替も思わしくないことから今日は厳しい感じですね。 (権利付最終売買日というのは結局は綱引きと同時に、いかに出し抜くかですからプラス に作用するのかマイナスに作用するのかは蓋を開けてみないことには分かりません。)
東京と全国の消費者物価指数の発表が8時半にありますが、どの程度反応するか否かに注視 です。しかし、大義名分が欲しいだけなので内容如何に関わらず、米国市場の手前、動かざ るを得ないでしょう。
問題は、どこで下げ止まるかですが、通常なら何段かの下げを食らっても当然というところ ですが、閑散気味であればコツっと下げてから揉み合いに終始という可能性も否めません。
ただ、少々気になるのが、かなり買い込んでる一部外資の向きが、ここぞとばかり更に拾う のか、あるいはポジション調整で売って身軽になるのか、はたまた、それどころか投げさせら れるような仕掛けが入り、大きく動くのかという展開も想定だけはしておかないと行けません。
500円、550円をどちらサイドが味方につけるのか、そして600円を挟んだ展開をキッ チリとできるのか否かに注視です。
25(金)ポイント値
上値ポイント値は560円、580円、600円、610円、640円、650円、670円、700円、750円、780円。
下値ポイント値は550円、540円、530円、500円、470円、460円、450円、420円、390円、360円。
応援クリックを引き続き宜しくお願いします。
押し目を狙いつつも、動き出したら方針にこだわらない手を振ることを旨として下さい。 そしていつもの如く金曜ですから勝ち逃げにこだわって下さい。
※ミラーブログ的コメント:全力でコンパクトに!