[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
こんにちは!朝方、小安く寄り付くと例の如く10円下が安値となり切り返してきました。 そして揉みながらも270円をつけ、280円にタッチするも270円がレジスタンスぎみ になり、ブレイクすると300円にタッチするも290円がまたレジスタンスぎみになり、 やっとのことで310円高値をつけるも、ダレて260円で前引けを迎えました。
ポイント値も良好に機能し、始値・安値・終値が10円違い、高値310円はビンゴでした。 もちろん、サポート&レジスタンスとしても目安になり概ね良好でしたね。
”とりあえずコツコツ押し目買い方針。高値ブレイクがままならない時は売り場模索。もち ろん急騰しても同様に売り場模索です。”とのコメントと共にポイント値を活用できた方は そこそこ取れたと思います。おめでとうございます。
さて、このままもみ合うのか、上下どちらかに動くのかに注視です。13時半に11月鉱工業 生産と11月設備稼働率の発表があるので中盤戦の値動きにも注視です。
上昇シナリオとしては、230円以上をキープし、270円、290円を上抜き、310円 ブレイクで目標は360円ブレイクです。
下落シナリオとしては、210円、200円割れで180円前後で下げ止まるか、かという 展開です。そして無理だと100円台での攻防となります。
上値ポイント値は260円、270円、290円、310円、340円、360円、390円、420円。
下値ポイント値は250円、230円、210円、200円、180円、140円、120円、100円、050円。
※まぐまぐへの登録は左端の文字リンクからお願いします。
(まぐまぐへご登録戴きますと、通常はブログより優先して情報を見ることができますし、ポイント値の ストックや検証に役立つばかりでなくブログでは書けない固有名詞等を書いてしまう時もあります。また 各種お知らせ等も、いち早く確実にご覧になれます。)
※ヤフーブログでは”記事に登録できない文字列が含まれています”として登録更新ができないランキング サイトがあるので、本、ミラーサイトを作りました。どらも頻繁にご訪問下さいね。 (左側上部に応援投票用クリックの文字リンクがあります。) ※1月13日に新しくランキングサイトに3つ登録しました。本、ミラーサイトからは内2つのクリックが 可能です。どうぞ皆様のお力で上位に押し上げて下さい。何卒、宜しくお願い申し上げます。
では、どうぞ趣旨をご理解戴き、双方のサイトの文字リンクの応援クリックをお願いします。 そして本家 以上に盛り上げて下さい。こちらが盛り上がれば本家ブログサイトの引越しも考えますので、宜しくお願い 致します。