[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
お疲れ様でした。後場は読み通り横這い&気持ち上昇となり、概ね上昇シナリオに則った 展開となりました。
ただ読み通りになって欲しくなかった20円幅に収束する展開で、13時半から14時の 僅か30分の値動きしか、確実に取れるチャンスはなかったというような、完璧に2段階 に住み分けされた20円レンジシフトの相場でした。
つまり970円~990円と010円~030円の完璧な展開で、2段目にシフトする上昇 場面が唯一確実に取れた場面ということです。 (もちろん、20円レンジの水平状態でも、仕込み方や戦術によってはコツコツ取れた方 もいたでしょうが、初心者にはかなり難しかったと思います)
しかしながら、終値ベースでの大台回復の目標は達成でき、020円で大引けを迎えており ますから、評価できるランディングでした。
スキャルは何故、参戦時間が短いか? リスクの問題は当然絡んできますが、長時間集中 できないという人間の生理的な理由もございます。
シストレ等も素晴らしい参戦形態ですが、相場の醍醐味や面白さは、裁量トレードに在り ます。なかでもスキャルピングは最高の技術とマインドを要し、あらゆる形態のトレード に応用が効くばかりでなく、充実感、達成感を感じることが容易にできる手法でもありま す。ぜひ、皆さまも正しく道筋を立てて研究し、精進して下さい。
最大のヒントは危機管理・資金管理です。小手先の手法は二の次です。そしてマインド も鍛えるというより、意識改革が必要です。
では、本日、様子見だった方は、気持ちを切り替え、明日も頑張りましょう!