[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
お疲れ様でした。本日は読み通りの展開でした。
もう一度引用しながら検証しますと、、
”どの程度ダレるのか否かに注視です。前日比で100円程度の押しで済めばコツコツ拾 うのも面白いでしょうが、360円、340円辺りを勢いよく下方ブレイクして300円 割れの展開になると少々注意です。”
まずは下落と読み、100円までの押しは拾うということで、370円までで下げ止まれ ば拾う算段ですが、その通り、前場安値は380円で何度か下値ブレイクを試みましたが できず、急速に切り返してきました。10時前までにこの水準で拾えたかたは前引けで、 そこそこ取れたのではないでしょうか? (高値は10時47分に540円。前引けは520円でした。)
”買い向かう筋がいると面白いです。しかし600円を軽くブレイクしてサポートにする ぐらいの勢いがないと500円絡みの呪縛からは抜けにくいかもしれません。”
とのコメントも後押しになって500円台で勢いが鈍化したところが高値であると予測が できます。
”水準によっては押し目を狙いますが、基本的に売り場模索となります。”
ということも相まってまず押し目で取り、次に売り場模索となる訳ですが当然500円台 を売るのが前述の理由からベストとなる訳ですが、
”360円、340円辺りを勢いよく下方ブレイクして300円割れの展開になると少々 注意です。”
とのコメントから、この近辺までは売り込めるかもしれない。売りで利食うのはこの水準 が目先の目標となる訳です。
そして案の定、後場、500円がらみから、売り込まれると、340円で底を打ちます。
”ミニ乱高下や段階別揉み合いにも注視です。”とのコメントも更に理由づけとなり底値 からの切り返しも取れれば最高でしたね。
総じて、前場100円押し以上ないことを確認してから拾って、500円がらみで利食い 後場ドテン売りで、340円まで売り込み、更にドテン買いで最後の切り返しを取るとい う、ピンポイントのシナリオが実際に展開されたので、大いに取れた方はいたと思います。 おめでとうございます。
明日も頑張りましょう!
※まだまだ極一部の方からしか応援クリックを戴いてないので、どうか、本家ブログに ある文字リンクをクリックして全てのランキング投票をして下さいますようお願い申し上 げます。本日はある理由から一部、裏メルマガレベルの内容を掲載しましたが、何度も申 し上げている通り、皆様の応援次第で無料存続を含め、内容が変わってきます。何卒、ご 協力、宜しくお願い申し上げます。
あ、ポイント値の結果を載せるの忘れてました。
前場は始値がビンゴ!高値・安値・終値が10円違いでした。 後場は安値がビンゴ!始値・高値・終値が10円違いでした。
※ミラーブログ的コメント:コメント通り、上下を上手く両取りできたでしょうか? 取れた方はおめでとうございます。