[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
昨日大証は、終始当下値ポイント値側の冴えない展開でした。 ポイント値もビンゴもしくは10円相違で特に後場は始値・高値・安値とビンゴ状態でした。
---ここから---
また、上昇気運が高いだけに目標達成前に意表をつく売り仕掛けが炸裂する可能性もあり ます。200円割れをも想定した準備も予めしておいて下さい。
ではミニ乱高下、揉み合いを想定し、短く気合を入れて参戦です。
---ここまで---
また上記の通り、ミニ乱高下、揉み合いという展開で200円割れの安値へ向かって取り やすかったと思います。そして、そこからの切り返しもキッチリとれたことでしょう。
それに加え、通常と逆パターンのアイランド・リバーサルについてもコメントしましたが、 まだ完全にハッキリ決着した訳ではないですし、もう少し様子をみないと分かりませんが、 日足で見る限りでは15230円を底値とする数日間の塊の集団が、通常とは逆の安値圏 で散見されるアイランド・リバーサルの様相を呈し始めております。
以前、ブログやPDFでご説明した通り、アイランド・リバーサルは高値圏及び安値圏で見ら れる現象で、特に高値圏での出現が多いので有名ですが、今回のように安値圏で出現する という場合もございます。この離れ小島のように見える現象はそこそこ珍しいながらも、 有名な現象ですので、よく覚えていて下さい。
但し、たまに、この場合ですと直ぐに下窓を埋める動きになる場合がございます。そうな ると消滅です。ですが、米国市場も昨夜、綺麗な右肩上がりで上昇したことですし、来週 中にほぼ判定がつくはずです。(微妙な時にはそこそこ上げても売られてW底を付ける動 きになる可能性がありますが、それはそれで分かり易いトレンドなので対処できることと 思います。)
あとは毎度申し上げている通り為替次第です。特にドル円に注視ですが、企業コスト計算 としては概ね114円程度で算出しているところが多いので、114円を割るような円高 が加速する事態となりますと輸出関連の有望株を中心に現物が総崩れする懸念がございま すので注意が必要です。
先日のように112円を割ることがあっても瞬間的で1日で戻すような場合は何ら問題あ りませんが、どんなにコスト計算をシビアに余裕をみてやっているところでも111円が 限界ですし、そうは言っても円高が常態化すると今年の残りの相場が悲観的になるので、 万一、113円台が常態化しそうな雲行きになる場合は日銀さん!気合を入れた介入を頼 みます!
ただ個人的にはFXにおいて円高は絶好の仕込み場なので短い期間であれば大歓迎です。 海外旅行等を楽しむ一般の日本人にもありがたいことですから結構なことですが相場的に は痛し痒しです。総じて大衆が大挙して参入しない大相場など意味がないのですから、ま ずは上昇相場を形成することが急務です。
あとはヘッジファンドの破綻や活動停止がこれ以上でず、円キャリーの巻き戻しも、なる べく出ないように算段して戴ければ世界経済はもとより日本もとばっちりを今以上、受け ないで済むのですが、サブプライム問題は正に風が吹けば桶屋が儲かる式の最悪版状態で 世界経済に連鎖的に悪影響を及ぼしているので顕微鏡ばかり覗かないで、林や森や地球を 客観的に注視することを怠らないで下さい。
さて、軽く触れた通り、米国市場は昨夜、綺麗な右肩上がりで上昇しました。 CME清算値にしても495円(大証比+255円)と爆上げ状態です。 火曜からは証拠金の関係で出来高が減る可能性を考慮すると週明け、波乱も想定されます がダイナミックな乱高下を期待し、往復取れるような相場になってもらいたいものです。
では引き続き良い週末を!
※本家ヤフーブログにてランキング投票クリックもお忘れなく!