[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
昨日後場大証(日経225先物)はポイント値も良く機能し、レンジ的にも上値側一杯の 展開でした。思惑通り、最初は売られ、その後、600円取りに向かうという値動きとな り、、動くと見た終盤は一段高となりました。
昨夜の米国市場はご存知の通り、キッチリと下落し、CMEも430円だったことから、 本日前場大証もその流れを受け420円で寄り付くと小動きで横這い気味に推移し、結局 前引けは410円となんとか400円台をキープできました。
為替もブレながらも着実に円高傾向です。ここから切り返す動きを見せないと影響が懸念さ れます。ただ、重要指標等の流れには沿っても大衆とは逆の動きは良くあることなので常に 思い込みはせず、値頃感も持たず、淡々と相場と対話しながら追随これ追随です。
ご自分のスキルを自覚し、できる範囲での手を振ることです。スキルに応じて見える世界は 全く違います。それは根拠のある場合もない場合もございますが、気持ちの切り替えとゆる ぎない自信等々に帰結するものです。それが良いスパイラルを生みます。
別に負けても構いません。但し納得ずくの負けでない場合は猛省と検証、そして気持ちの切 り替えが必要です。過信、気の緩み、ヘッジを考えなかった、看過した、慌てた、、理由は 様々でしょう。自分の負けにも勝ちにもクセがあるはずです。何事も経験則を踏襲もしくは 場合に寄り改めることです。頑張りましょう。
25(金)後場ポイント値
上値ポイント値は410円、430円、450円、460円、490円、500円、530円、550円、570円、600円。
下値ポイント値は400円、390円、370円、350円、340円、320円、300円、280円、270円、250円。
金曜ですからいつも通り、勝ち逃げにこだわり、前半戦までに勝負を決めて下さい。後半に また動くだろうなどとは考えず(動けばラッキー程度)、、本日は前半戦が勝負どころです。
気持ちの切り替えができず、心が萎えている時は参戦してはいけません。スキルは技術だけ でなくメンタル面のトレーニングも必要なのです。バーチャルではスキルアップが期待でき ないという理由のひとつでもあります。
私にしても前場コツコツとスキャルピングに撤したので運良く8戦全勝し気分のいいところ でこのまま引き上げるか、場合により、後場1~2戦して終わりにするかというところです。
ではご武運を!
本日、24(木)前場大証(日経225先物)は高安差こそ80円ですが高値圏で推移し、 500円で前引けております。
後場大証は現物・先物共、利食い売りと売り仕掛けをどの程度こなすのか、、600円取 りに向かうのか、、終値ベースで400円~500円以上をクリアできる様相を呈するの か終盤戦にかけて注視し、様子を見ながら要所要所に参戦です。
24(木)後場ポイント値
上値ポイント値は500円、510円、530円、550円、570円、590円、600円、610円、630円、650円。
下値ポイント値は450円、430円、420円、400円、380円、360円、350円、330円、320円、300円。
いつまでも買い続けられることも、いつまでも売り続けられることも絶対にありません。 大引け間際の値動きには特に注意し、為替動向にも注視です。(現時点ではダレ気味で あまり芳しくありません。)
●○※※↓応援して下さる方は、下記各々文字リンクのクリックをお願いします※※○●
[http://futures.blogmura.com/in/077243.html にほんブログ村 先物取引ブログ・ランキング(文字をクリック)]
[http://n225f.7heaven.jp/ 日経225先物・OPランキング(文字をクリック)]
[http://fuji24.com/jrank.html JRANKブログ・ランキング(文字をクリック)] (”収入・仕事”ジャンル表示右下の”先物”をクリックし、VOTEという投票ボタンをクリック願います。)
[http://fuji24.com/joe225.html ミラーブログへは、こちらから] (ミラーブログ用のランキング投票もサイト左上にございますので宜しくお願いします。)
昨日後場大証(日経225先物)は前半戦は横這いで、例によって14時近辺から上昇し、 上値ポイント値上限辺りで一時ダレてきたのですがなんのその、引き続きキッチリと上値 追いとなり堂々の200円で大引けを迎えました。
昨夜の米国市場も同様に終盤吹き上がりダウもナスも1%以上上昇し、CMEも335円 と堅調だったことから本日前場大証も280円の寄り底にて堅調に推移。370円高値を つけるも400円には至らず、高値圏で揉みながら330円で前引けております。
23(水)後場ポイント値
上値ポイント値は340円、350円、370円、380円、400円、410円、430円、450円、470円、500円。
下値ポイント値は320円、300円、280円、270円、250円、230円、200円、180円、150円、130円。
後場は200円、大台へと売り込みたい向きと400円取りで弾みをつけ450円そして 500円取りを達成したい向きとでパワープレイがあるのか、拮抗して揉みに揉むのかに 留意しつつ上下動を上手く捕らえる打診売買から動き出したらフェイントに注意して本格 参戦となります。
金曜後場大証(日経225先物)はポイント値がピンポイントで炸裂し、レンジと共に 下値ポイント値側の展開でした。(コメント警戒通りワンサイドの展開!)
米国市場はご存知の通りの展開で連休明けの本日前場大証は高寄りしてからダレて大台 以下で揉みに揉んで横這いとなっております。
後場大証は、底抜けとなり900円、800円を目指すのか、大台をきっちりクリアして 100円を目指すのかに留意しながら、引き続き収束となれば様子見です。
22(火)後場ポイント値
上値ポイント値は970円、990円、000円、030円、050円、070円、080円、100円、110円、130円。
下値ポイント値は950円、930円、920円、900円、890円、870円、850円、800円、770円、750円。
TOPIXがシステム障害で止まりましたね。復旧の目途すら立たないなんてありえないです。 世界有数の技術大国なのに世界から白い目で見られかねず、益々資金引き上げスピードが 早まったらどうするんでしょうね。旨みの薄くなった日本市場に、システム障害で復旧の 目途が立たない、、外国人から見て魅力がある訳がない、、ハァ~困ったものです。
下落警戒しつつも、底堅いと考える向きの拾う動向にも注視しながら、レンジブレイク、 揉み合いを想定してフェイントにも留意、短く追随です。
18(金)本日、前場大証は高値圏で揉んだ後、一段下にシフトし、安値圏で揉みに揉み、 20円幅程度に収束して前引けを迎えました。
後場はミニ乱高下を期待しつつも、連休を控え、様子見による小動きを想定し、まずは 930円と950円の扱いに注視し、抜ければ900円もしくは大台を意識した展開を 想定しつつ、手堅い手を振り、再度様子を見ます。ただ、ワンサイドの展開も一応警戒 しておく方が無難です。
18(金)後場ポイント値
上値ポイント値は950円、970円、990円、000円、030円、050円、070円、080円、100円、130円。
下値ポイント値は930円、920円、900円、890円、870円、850円、830円、800円、790円、750円。
週末、週明け以降の原油動向も気になるので連休も相まって積極的な手は慎んだ方が良い かもしれません。
では、勝ち逃げにこだわり、早めに切り上げましょう!