[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
17(火)後場大証は読み通り順当に30円GDの380円で寄り付くと揉みながらも下値 を試すかに見えましたが、何度トライしても注視していたポイント値330円を割らない ので切り返し、上値模索となりましたが、これまた420円タッチが精一杯ということが 露見すると揉みながら売られ、350円から再び切り返し、400円をつけたものの既に 収束モードに突入しており、揉みに揉む展開となりました。そして390円の大引けを迎 えております。
基調としては前場と大して違っておらず、BOXや三角持合のテイストは醸し出しつつも ミニミニ乱高下気味に結果横這いとなり、揉みに揉むという少々味気ない展開に終始しま した。
ザラバ中に張りつけない方には極めて困難な相場づきだったと思います。 後場に限定すれば、大負けはしなくとも大きく勝つこともままならない、、逆に気を許す といつのまにか負けている、、ということになりかねない難しい相場でした。
ちなみに当方は軽く踏み上げを食らい1敗しましたが、概ね良好で戦績は以下の通りです。
16戦 15勝1敗 + 90円 (ミニ換算9千円、ラージ換算9万円;手数料考慮せず)
負けた方は敗因は明確だと思いますので反省と検証を、そして気持ちを切り替えて下さい。 勝った方も更に一歩踏み込んだ手が振れるようスキルアップに努めて下さい。
ではお疲れ様でした。