[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
世間では新型インフルのこと、小室哲哉被告の執行猶予付き有罪判決のこと、そして株式関連 ではトヨタの今期損失幅拡大予想発表のこと等々と様々なニュース報道がありますが、様々な ことが”風が吹けば桶屋が儲かる”式に相場に影響をもたらすことが多々ございますので皆様 は、漫然と受け流すのではなく、その先に起きるだろう事・影響力に思いを巡らし、どのよう な状態になろうとも想定内の事象となるように心掛けて下さい。
”全ての道は国道246号に通じる”という名言?迷言?があります。 これはある友人に私が言ったことばですが(笑)別に何号線だろうと、どの道でも構わないの ですが、普通は自分の良く利用する道のことは時間帯別曜日別の状況を把握していても遠方の 道の状況は分からないものですが、道は繋がっているので例えば渋滞が伝播していくことは想像 に難くないですし、あるいは直接影響力のない更に遠方の道でも必ずどこかしらの道を経由して 繋がっているので、到達することが可能であるということです。
目に見えることを追っていくことは特に超短期取引では確かに重要ですが、どのような相場でも 目に見えないことも重要なのです。それは予想しろということではなく、データや事実、風評等 様々な情報を元に(数値データ、チャート等が主体の時は予測という)あらゆる可能性を模索し、 それに対し、対応できるように準備をしておくということです。
さて本日前場、日経225先物は流石に500円を越えると売られ380円で引けております。 後場大証は、この流れが継続するのか、揉みながら上値追いができるのか、頭が重い状況となる のかに留意し、為替も注視しつつ、短く追随です。
11(月)後場ポイント値
上値ポイント値は390円、400円、410円、440円、450円、470円、500円、510円、530円、550円。
下値ポイント値は370円、350円、330円、300円、290円、270円、250円、230円、200円、180円。
では、ご武運を!