[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
さて、先週末、米国市場は上昇しました。
ちなみにCME清算値は665円(大証比+175円)でした。
大証が上昇し、米国市場も後押しという良い傾向になりましたので、500円をサポート化 させて600円を無難に奪取するのか否か、そして高寄りしてしまい、揉みながらも結局、 下落してしまうのかというところにも注視し、トレンドを見極めながらコツコツ取りに行く ことが良いと思います。
戻り売りをどうさばくか、そして為替にも注視ですが、とにかく上下動の勢いに注意すること が肝要です。
29(月)ポイント値
上値ポイント値は530円、550円、580円、600円、610円、630円、650円、670円、700円、750円。
下値ポイント値は510円、500円、490円、480円、450円、430円、410円、400円、370円、300円。
冬場は上昇相場が定番とは言え、まだまだ波乱の可能性もございます。心して頑張りましょう。
※応援することを躊躇されない方は是非、本家ヤフーブログにて3箇所のランキング応援クリックを宜しくお願い致します。
※お時間があり、古くからの読者でない方は特に以下をお読み下さい。
難しいことを難しく説明するなんてことは誰にでもできます。一見、学があるように見受け られますが専門家同士のバトルは除き、第三者、特に初心者に説明する時は、ある意味バカ 丸出しとなってしまうものです。笑。(でも最低限の用語は説明を受けるまでもなく初心者 と言えども覚えるベキですよ!)
当方も、なるべく平易な言葉で伝えるよう心掛けているので、日本語は表現が難しい場合が ありますが、、それはともかく普段から良く使う言葉を更に少々本日は解説してみますと、 例えば”読み”と同義語は”予測”とでも思って戴いて結構です。辞書上の広義の意味より も相場に適した、より現実的かつ緻密な感覚的意味合が強い、時系列を加味した論理的思考 と思って下さった方が理解し易いと思います。(余計分からない?笑)
そういう観点からは”予想”とは違うということです。ただ想うのではないのです。しかし、 ”想定”という言葉は相場的です。この辺りのニュアンスがピン!と来るようになると、よ り相場に対して理解を深めるキッカケになるかもしれません。少なくともジョウ様ワールド の住人には必須です。
ちなみに蛇足ですが”参戦”戦争に参加すると誰もが分かりますよね?トレーダーにとって 相場は生きるか死ぬかの戦場です。しかもイメージ的には近代よりも戦国時代です。この辺 りの息吹を、感性を、ご理解戴けると相場に対する姿勢に凄みが増してきます。 もちろん気持ち的には背水の陣なのですが、負けて切腹、一族が断絶という訳にはいかない ので退路を断つといいながら、実際には逃げ道、もしくは逆襲の仕掛けは怠りなく準備して おくのが相場での立ち振る舞いとなります。武将であり策士でもあるという立場では、それ も当然アリということです。
更に知識を知恵に変え、失敗から成功の術を学び、経験からヒラメキを得、相場にフィード バックしていくことにより、一層磨きがかかってくるのです。
また、何度も申している通り、バーチャルではスキルアップは絶対にありません。もちろん 全くの初心者が注文の出し方等、操作に慣れるという意味合いでは結構なことですが、既に リアルな取引経験のある方が仮想取引をしてもスキルアップは望めないということです。 その理由のひとつはメンタル面です。解説するまでもないでしょう。
あなたが、システム・トレード専門でなく自己裁量によるトレードを行う方ならば身銭を切 っての参戦をしないとスキルアップに繋がらないということを胆に銘じておくことです。 そしてそのスキルはシステム・トレード等、他の手法にも必ず役に立ちます。例えばLCの 考え方や実際の対処法等です。ちょっと話しが長くなりましたが、比較的最近に当ブログ& メルマガの読者になられた方及び、忘れ去ってしまった方の為に解説させて戴きました。 (なお、諸々ご興味のある方はスキャ極のテキスト等、ご購入戴くことも可能です。)