[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
懸念を抱きつつも、ついつい800円、900円と来ると次を期待してしまいますが何と 米国市場は爆下げ状態です。ガツン!といきなり下げた後、終盤戦近くまで横這い気味に 推移していたのですが、終盤戦で更に下落しております。
米国市場の日本支社と言われている我が国でも、朝方の結果次第とは言え、このままだと かなりキツイ下落とならざるを得ません。当初、相乗りできる余地がなければ底値からの 切り返しを拾うまでですが金曜ということもあり、処分売りが便乗売りを呼び込み、ほぼ ワンサイドの展開だと戻り売りのオンパレードで終了という可能性もございますので、細 かい動向及びトレンドには細心の注意を払い追随です。
あ~今、この行を書いてる時点でダウが320ドル下落しています。なんてこった状態で す。ナスダックにしても53ポイント以上の下落です。CMEも500円を割って爆下げ 中です。まだまだ下げる様相を呈しておりますが、どこで下げ止まるのか、はたまた安値 引けとなるのか予断を許さない状況で現在進行形です。
朝方の結果まちですが、ここから急上昇するにはかなりの材料やパワーが必要なのでほぼ 無理な状況です。初心者の方は様子を見ながらココゾと思う時以外は参戦しない方が無難 です。中級者以上の方!チャンスです。フェイントに注意し、トレンドを見極め頑張りま しょう!特に上級者の方、サヤ滑り方式のサヤ取りよりも、ヘッジをしながら一気に勝負 をかけるか、上下動を何往復も狙って下さい。大きく往復取れるならなお結構ですが、無 理でも細かい上下動は本日は分かり易いはずです。頑張りましょう!
昨日買い越している外国勢に加え日本勢も投げて来るところに更に売り浴びせるのが常套 手段とは言え、あまりにGDが激しいと底値圏を這いつくばったりする場合もあるので、 万一、収束してきたら臨戦態勢で様子見です。まぁ通常はトレンドを一定時間ごとに形成 し、どちらかに動くはずですが、、寄り付いてみないと現時点で判別するのは困難です。
多段下げ、そして万一切り返す時には多段上げにも注意です。乱高下と揉み合いの組み合 わせも想定し、参戦です。
2(金)ポイント値(仮)
上値ポイント値は520円、540円、570円、580円、600円、610円、650円、700円、750円、800円。
下値ポイント値は500円、480円、470円、450円、440円、410円、400円、390円、350円、300円。
先程チェックしたら更にまた下げてます。こりゃ大変な日になりそうです。ウキウキする 方とブルーになる方が大勢でる日となりそうです。現物が先行、主導となるようなら更に 注意です。もちろん、通常のように先物主導の時でも慌てるぐらいのスピードが序盤戦に あるとかなりキツイですよ。心して参戦しましょう。ご武運を祈ります。