[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
無料PDF版ver1.12の多数のご応募ありがとうございます。やっとのことで昨日までにお申し込 みされた方々全員に、お贈り致しました。既にご応募戴いた方で2日間以上、返信のない方は お手数ですが、ご連絡下さい。まだお申し込みを戴いていない方も、もう少々枠がございます のでどうぞ前回のブログ&メルマガ掲載の手順に則り、お申し込み下さい。
加●●●子様、メールや添付ファイルは届いておりますでしょうか? 転送か何かをされて いるだけであれば宜しいのですが、エラーメッセージが出ます。単なるユーザーアンノウン でもオーバーフローでもないみたいなのですが、再度ご連絡を戴けますでしょうか? できれば別のメールアドレスも追記してお教え戴ければ幸いです。 ※メーラー(メールソフト)の受信設定やプロバイダのメールBOX容量、添付ファイル制限 等々チェックされてみて下さい。どうしても無理な場合はダウンロード型式に切り替えます。
業務連絡:スキャ極本編もver1.22とマイナーバージョンアップし該当会員の皆様には既にご 納入済みです。まだ届かない該当会員の方々がいらっしゃれば至急ご連絡願います。
さて、月曜日の米国市場は、まちまちとなりました。 CME清算値は195円(大証先週末比-75円)でした。
朝方まで起きていたのですが、少々休憩をとったら爆睡してしまいアチャ~という感じです。
新潟の地震のせいで現物は保険関連が下落し、反面、復興支援関係、とりわけ建築関係が上昇 しているようです。
さてさて、 前場はCME下落の影響もなく、何事もなかったかのように、先週末終値水準で寄り付き その後も、ブレの範囲内で微妙に下落はするも、横這い状態です。
時間がないので本日も、お昼のブログ&メルマガということで早速シナリオを書きます。
上昇シナリオとしては、現値水準を維持、180円を大きく割れることなく横這いもしく は上昇傾向となり、230円奪取、250円奪取、270円ブレイクが目先の目標となり、 目標達成後は300円タッチ以上の展開も期待します。そして終値ベースで200円台と いうのも目標です。
下落シナリオとしては、190円下方ブレイク、180円割れ、150円割れの展開で、 目標は130円です。そして終値ベースで150円近辺ということも目標とします。
180円付近での値動きがカギとなります。 両方の中間およびそれぞれを微妙に行き来する展開も想定し、参戦して下さい。
17(火)後場ポイント値
上値ポイント値は220円、230円、240円、260円、270円、280円、300円。
下値ポイント値は200円、190円、180円、150円、130円、110円、090円。
では後場も頑張りましょう!
ミラーブログ的コメント:どうも上下に厚い壁ができています。若干、下値方向が厚いので シナリオ通りの展開は困難を極めそうですが、一瞬のチャンスを逃さず頑張りましょう。