[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
こんにちは!前場は予測通り、寄り付くと、上値ポイント値650円をつけて揉むとコツ っと押して、560円から切り返してきましたが、600円~620円を中心に収束して きて前引けは600円となりました。
弱いと見る方は多い様ですが、下値は浅く底堅い展開をしています。売り仕掛けには注意 が必要とは言え、とりあえず絶好の押し目であることにはま違いありません。
皆が弱いかもと売り準備をしているので、少々上げてから売り込まれるか、上下動は繰り 返すもキッチリと切り返して700円、800円を目指すか、多少のうねりはあっても、 横這いかに留意し、参戦して下さい。
ただ、何度も申し上げている通り、日本企業の疲弊はなく、米国の都合に振り回されてい るだけだということを念頭に売買して下さい。万一ここで無理に売り込んで捻じ曲げると いう事態にでもなれば、その後の急上昇を取る為の方向づけであり、誘い水です。
どうせなら、500円台~800円台で何周もして、グリコ状態というのも、おつかもし れませんが、、そうなると逆に気が楽かもしれませんしね(笑)。
とにかくここから激しく売り込んでも、リスクが高くお勧めはできませんが、短く追随す る分には上下どちらでも構いません。
ではシナリオです。
上昇シナリオとしては現値水準を維持。最悪でも550円以上をキープ、630円奪取、 650円ブレイク!、680円を上抜く展開で、700円奪取が目先目標となります。 (750円にタッチできれば、上昇気運は回復に向かいます。欲を言えば800円取り に動き、鋭く急上昇してもらいたいですが。。。) そして終値ベースで650円以上というのも最低目標となります。
下落シナリオとしては現値水準を維持できず580円近辺で揉みながらも560円下方 ブレイク!550円割れ、530円割れの展開で、目標は500円割れとなります。 終値ベースで500円台というのも目標です。
15(水)後場ポイント値
上値ポイント値は620円、630円、650円、680円、700円、710円、730円、750円、800円。
下値ポイント値は600円、580円、560円、550円、530円、500円、490円、470円、450円。
各シナリオの途中からの反転に留意し、短く追随しながらも、押し目狙いで行きます。 ただ、強烈な売り仕掛けには素直に乗るか様子見です。機敏な行動は当然としても、 慌てないことが重要です。狼狽こそ思う壺なのです。逆に急騰する展開だと非常に面白い ですが、どうなるでしょうか? では頑張りましょう。