[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
SQは読み通り、15513.61円と500円どころに落ち着き、無事通過しましたが、 さすがにSQ日です。前場見事に乱高下と相成りました。序盤戦の上昇から(700円を 越えて息切れし)下落の値動きは比較的、追随できたと思いますが、前場後半戦の買戻し 等々の激しい買い仕掛けで、踏み上げを食らった方もいたのではないでしょうか?
当方は前場、以下の通り、珍しくラージにてコツっと参戦しました。
イブニング1戦1勝 +10円 前場3戦全勝 +30円 合計+40円(実額4万円、手数料は考慮せず)
特に後半戦に入る下値での揉み具合の異変に気づき、720円までは戻ると予測。とは 言え、底抜けの危険もあり、積極的に買うのをためらったので、戻り売り仕掛けの決断。 逆張りは危険だが、かなりの値幅を見ていたので安全と判断し、720円売り710円 買い戻しを事前に入れておいたのが功を奏し、爆上げ時に瞬時に利確となりました。
ピタリ720円に到達、長いひげを伸ばし640円まで直ぐに下落しましたが、激しい 乱高下の最中に欲をかいてはダメです。スキャルのセット注文で良かったと思います。 本日会心の1勝でした。
ゆっくりトレンド確認できる時を中心に利大を狙えば良いのです。引き続き乱高下や揉 み合いを想定し、参戦しましょう。
14(金)後場ポイント値
上値ポイント値は670円、690円、700円、710円、730円、750円、760円、770円、790円、800円。
下値ポイント値は660円、630円、620円、600円、570円、550円、530円、500円、490円、450円。
では、勝ち逃げにこだわり、心して参戦して下さい。応援クリックもお忘れなく。