[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
昨日大証は下落しましたが、序盤戦の下げを考慮すると良くぞ戻したというところです。 コメント通り200円を大きく割らなかった時の押し目狙いを実行したかたは少なくとも 前場はキッチリ取れたことでしょう。
ポイント値も良く機能しており、ポイント値上限と上限手前の開きをみて370円を勢い 良く抜き去らない限り、この辺りが高値と読んだ方は後場の売りでも取れたことでしょう。 おめでとうございます。何れにせよ寄り底でしたから買いさえ決めていれば、どの時点で も利食えたので良かったと思います。
さて、米国市場は上昇しました。CMEにしても385円(大証比+115円)と程よく 上昇しております(※基本的に特別なコメントをしない限り、大証比とは前日後場大引け 比となり、イブニングセッションは考慮しません。ま、翌日分繋がりですから、どっちみ ち、大引けと同等の判断はしませんけど。。)
CMEが大証比100円程度の上昇だと、通常は翌日数十円~100円程度のGUとなる ので、ちょうど良いのです。
ただ、外国勢の戻り売り攻撃が懸念材料なので、そうとうな買い仕掛けが炸裂しない限り、 踏み上げをも伴なうような、気持ちよいぐらいの上昇とはいかないので、まずは450円 へのアタック状況そして同様に500円の扱い方に注視です。
上値が重いと、当然、我も我もと売ってくるので300円どころ、あるいは250円もし くは悪くても200円前後で下げ止まれば上々ですが、下値を気にすることなくジワジワ とでも良いのでキッチリ上昇して欲しいものです。
07(水)ポイント値
上値ポイント値は300円、310円、330円、360円、380円、400円、410円、450円、500円、530円。
下値ポイント値は290円、270円、250円、240円、220円、200円、180円、160円、150円、110円。
底値固めをしてW字を形成し、揉みながらもなんとか這い上がるのか、上値が重く、横這い 気味に推移するのか、はたまた一旦は上げても、結局底抜けるのか否かにも注視です。
今週は重要局面ですので心して参戦しましょう。オプションSQ週ということを今日明日は 胆に銘じることもお忘れなく。
※3箇所のランキング応援クリックを宜しくお願い致します。