[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
昨日後場大証は下落しました。460円までは普通にアリとのコメント通り、470円で 大引けを迎えました。また前後しますが、650円までは戻して欲しいとコメントしまし たが、後場610円で寄り付き、直後に620円をつけるのが精一杯で10円フェイント アノマリーとなり下落しました。
米国市場にしても乱高下しながら結局下落、CME清算値も425円と冴えませんでした。 そして本日前場大証ですが、430円で寄り付くと470円まで戻したものの、360円 まで下落し、前引けは何とか戻し、430円と行って来い状態で落ち着いております。
ただ横這いとは言え、下落(下降)トレンド含みでの推移ですから、470円、500円 をクリアしてくれないと話しになりませんし、とりあえず下窓を埋める様相を呈してくれ たので、再度下落しても300円がらみで堪えてくれれば、まだ望みはあります。
05(水)後場ポイント値
上値ポイント値は450円、470円、500円、510円、530円、550円、580円、590円、600円、630円。
下値ポイント値は430円、410円、400円、370円、350円、310円、300円、290円、240円、200円。
メジャーSQ週の来週こそ面白い展開になると期待しておりますが、今週とて伏線として、 その片鱗を現す可能性もございます。揉み合い、乱高下はレンジと共に想定し、見極めな がら、追随です。大きく動いても節目の価格は重要なポイントです。下げ止まりもしくは 頭打ちの様相を、もし呈したらチャンスです。フェイントに注意しながら頑張りましょう。