[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
お疲れ様でした。前日比こそ-20円ですが極端に売り込まれることなく、かつ、下落分 はキッチリ切り返し、後場は、まぁまぁの展開をしてくれました。
では検証していきましょう。
前引けと同値のポイント値270円で寄り付くと、なんとかポイント値290円に辿りつ くも、300円奪取が上昇シナリオの最低条件なので、上昇シナリオを展開できずに下落。 すると、下落シナリオにどこまで沿うか否かが鍵となり、目先の目標のポイント値である 200円タッチを達成すると、下落シナリオ継続とはならずに底値確認し、切り返し。 然れども、上昇シナリオに乗ることもできず280円で大引けを迎えるという展開でした。
ポイント値もキッチリ機能し、シナリオとポイント値の活用でピンポイントで取れる相場 となりました。取れた方はおめでとうございます。 (ちなみに後場ポイント値は終値が10円違い。あとは全てビンゴ!でした。)
ようやく日本市場は値を固めながら、切り返して行けそうな様相を呈して参りました。 ここ数日以内にかなりのGUをいきなりしてくれると、いつもの逆パターンのアイランド リバーサルとなり、底値確定となるのですが、ぜひ、そうなってもらいたいものです。
この底堅さが世界に伝播し、各国で上昇してもらいたいものです。
※本日もお疲れ様でした。お読みになって少しでもお役に立てたならば、本家ブログにて 4箇所応援クリックをお願いします。ありがとうございました。