[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
おはようございます!昨日は読み通り大幅GUの600円台に乗せての寄り付きでしたが 上値ポイント値、上限手前の710円になると落ち着く値動きとなり高値こそ730円と なりましたが、1日を通して狭いレンジの揉み合い、横這いトレンドとなりました。
高寄りながらも寄り底と、結果的に緩やかな右肩上がりというのは、底堅さの現れなのか 嵐の前の静けさなのか、今週金曜のOP・SQまでに結論が出ることと思います。
既報通り800円を勢い良く上抜くのか、あるいは、それまでに下落の一途を辿るのか、 その辺りにも今週は引き続き注視です。
さて、米国市場ですが、ダウは相変わらず堅調ですが、ナスダックが微妙にマイナスと、 まちまちとなっております。CME清算値は675円なのでプラスながらも大証比では -15円と小安い状況です。
特別な仕掛けが無い限り、寄り付きは波乱なくプラマイ数十円以内でのスタートとなる と思いますが、そのあとフェイントを交えるとしても窓を埋めにいくのか800円取り を目指すのかに注視です。
本日は決算発表のあるソフトバンクを指標銘柄の一つとして一応注視です。
※個人的な方針は”まぐまぐ”にのみ掲載致しました。
8日(火)ポイント値
上値ポイント値は670円、680円、710円、730円、760円、780円、800円、820円、850円、900円。
下値ポイント値は650円、630円、620円、600円、570円、550円、530円、500円、470円、450円。
では、フェイントに注意しつつ、ミニ乱高下、揉み合いも想定しつつ、様子を見ながら短く 参戦しましょう!