[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
お疲れ様です。今日は特別にお昼の更新です。
前場は良い場面もあったのですが、頭が重く、高値圏から売られ小動きとなりました。 底堅い展開とも言えますが、このまま収束するかどうかは大口の仕掛けの動向次第です。
前場ポイント値も機能し、始値・高値がビンゴ!安値・終値は10円違いでした。
さて、このまま収束させるには惜しい水準です。上下に仕掛けて取りこぼしの無いように して下さい。もし、収束するようであれば囲い込みに転じての戦術でもOKです。 (具体的にはマニュアル本編参照)
ただ、SQを睨み、ポジション取りに終始するのか、もう少し激しく揺さぶるのかに注視 しつつ、引き続き動きがあるまでは短く参戦して下さい。
仮に本日動かなければ明日こそ期待大ですが、ファンド筋の仕込みのタイミングをまって いるならば、少々休憩もいいでしょう。
上昇シナリオとしては600円死守、690円、710円奪取、730円ブレイクの展開 で、目標は780円です。もちろん終値ベースでの700円も目標です。
下落シナリオとしては640円割れ、600円割れ、500円台での展開で目標は450円 となります。
後場のポイント値は以下の通り殆ど同じです。
上値ポイント値は670円、690円、710円、730円、760円、780円、800円、820円、850円、900円。
下値ポイント値は650円、640円、620円、600円、570円、550円、530円、500円、470円、450円。
では、フェイントに注意しながら、収束か動きがあるかに注視しつつ、短く参戦しましょう!
あ、できれば是非、本家ヤフーブログにてランキング投票クリックお願いします!