[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
お疲れ様です。
本日は既報通り、ザラバ中にブログ&メルマガ更新ができませんでしたが、ポイント値は 仮のものとは言え、米国市場の下落にもめげず、概ね機能しておりました。 (前場・後場、高値がビンゴ!それ以外は全て10円違い)
ミラーブログ・コメントの押し目を丁寧に拾うということも実行していれば取れましたね。
では、一日を検証してみたいと思います。
朝方は米国市場の爆下げの流れを受け、400円と小安く寄り付くと、少し揉んで430円 高値をつけて下落、安値310円から切り返し、380円で前引けを迎えました。
そして後場ですが、20円GUの400円で寄り付くと20円上昇してから下落、310円 の安値で下げ止まり、切り返し、揉みながら終盤、430円高値に追いつき、利食われて、 ダレながら大引け380円を迎えました。
何かお気づきになりましたか?
BOX相場? YES! でも、それを含んだ上で、もっと面白い展開です!
そうです。なんと前場と後場の四本値が全て同じなのです!!
当方ではこれを”四本値ミラー・トレンド”と呼んでおります。 (オシロスコープトレンドの変形パターンです。)
非常に珍しい値動きです。最近は10円・20円フェイント・アノマリーと言い、本日と 言い、面白い展開が多いですね。
余談ですが、当方はただ面白くする為だけにユニークな名称をつけている訳ではありませ ん。パターンを記憶し易くすることがメインの理由です。トレンド・パターンというもの は、値動きの足跡、フット・スタンプを規則的に視覚化したものなのです。状況に応じて 繰り返すことも多いのです。詳細を説明すると長くなるのでこんなところで止めておきま す。笑。(多分、個性的なトレーダーなのです。私は。。)
さて日足はあまり宜しくないですが、5MAがレジスタンスとなり続けるのか、軽く抜き 去るのかに週明けは注視です。
大体、300円~600円台という価格帯は揉みに揉んでもおかしくないので全く心配は いりません。大台割れ、つづいて16860円を割る様だったら心配しはじめましょう。 まぁ、3月上旬には何らかの決着がついているはずです。
そもそも580円ブレイクの目標が3月もしくは4月でしたから個人的には現値での上下 動は当然の状況で極めて想定内の動きで、本日の価格調整などは安心感を覚えるほどです。
今週は意外と勉強になる展開が多かったので、各自週末に検証、反省をしてからゆっくり と寛ぎ、リフレッシュして下さい。もちろん週末もお仕事の方は頑張って下さいね。
では皆さん、良い週末を!
※まぐまぐへのご登録は左端の文字リンクからお願いします。
(まぐまぐへご登録戴きますと、通常はブログより優先して情報を見ることができますし、ポイント値の ストックや検証に役立つばかりでなくブログでは書けない固有名詞等を書いてしまう時もあります。また 各種お知らせ等も、いち早く確実にご覧になれます。)