[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
従来からの読み通りでした。500円を挟んだ展開で450円前後で下げ止まるか否かと いうことを状況により時折述べますが、前場も440円で一応、下げ止まってくれました。
しかしながら、ヒントを申し上げれば、昨日繋がりのトレンドを踏襲しており、この下降 トレンドにおいてトレンドラインを勢い良くブレイクして上値取りを期待させる500円台 の展開とならない限り、このまま下落か揉み合いに陥ります。
ですが切り返しが期待できないということではないので、どのような手も振れるよう準備は していて下さい。
上昇シナリオとしては、とにかく500円奪取、540円ブレイクを小目標として570円、 600円ブレイクが目標で、終値ベースでは500円台キープも目標にします。
下落シナリオとしては、フェイントがありつつも、下降トレンドを脱却できず440円下方 ブレイク、400円割れで、目標は360円となります。
16(水)後場ポイント値
上値ポイント値は500円、510円、540円、550円、570円、600円、620円、650円、670円、710円。
下値ポイント値は490円、480円、450円、440円、410円、380円、360円、330円、310円、200円。
フェイントに注意し、トレンド・ラインを意識しながらミニミニ乱高下、揉み合いをも想定 しつつ、心して参戦しましょう!
※以下は投資に直接は関係のない雑感です。
昨日5月15日は沖縄県が1972年に本土復帰して以来、35年となりました。 私は県民ではないのですが、当方の親戚が在住しているし、とても好きな場所で何度も訪 れたことがあるのですが、本当に素敵で特別な地です。尊い先達の犠牲によって今の平和 があるので、感謝の念を忘れず日々精進したいと感じています。
当時、ドルから円に換金する際に現場での責任者で、その方のサインなしでは換金できな かったという重責にあった方にインタビューというか直接当時の話を聞く機会もあり当然 それより遥か以前の若かりし時の戦争体験も拝聴し、心に染み入ったことが思い起こされ ます。
饒舌ではなく、朴とつとした、一言一言が心の琴線にふれる語り口と内容でした。 もちろんご存命であり、当方が心より尊敬する方です。今でも時折、某省庁の依頼で当時の 記録の編纂の為に東京にも来られるのですが、当方も年に数回お会いする機会があります。
今年の夏にはアセロラを戴く約束をしており楽しみです。ちなみに栽培中の生のアセロラ を見たことがある方は殆どいないと思いますが、収穫した後は傷み易いので、そのまま 流通することは少なく、ジュースに数%入ったものぐらいしか目にできない、貴重なもの なのです。癌にも効くとか効かないとかという効能も騒がれて久しいですが貴重な植物 です。
※ミラーブログ的コメント:13時半、14時にも注視です。