[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
皆さん、こんばんは!ダウ&ナスはマチマチでした。両方共、間延びしたW字型トレンド で小動きでした。CMEは6月限清算値が200円と堅調です。為替もかなりの円安にな りました。2月の米雇用統計の内容が良かったので目先の安心感といったところでしょうか?
12(月)の予定(抜粋) ・2006年10―12月期のGDP改定値(内閣府、8:50) ・2月の企業物価指数(日銀、8:50)
・山本金融相が都内でパネルディスカッションに出席予定(13:00) ・2月の企業倒産(民間調査会社、13:30) ・2月の消費動向調査(内閣府、14:00)
上値ポイント値は180円、200円、230円、260円、270円、300円、320円、340円、390円、440円。
下値ポイント値は160円、140円、110円、100円、090円、060円、020円、000円、970円、920円。
反転、揉み合いも留意し、大事な局面ですので慎重に参戦し、方向感を見失わないようにしま しょう!
今月は本日から終盤戦へかけての流れが、今月末近辺あるいは4月以降の相場のトレンド に多大なる影響をもたらします。しかしながら、アノマリー程度の認識を持ち、中長期の トレンドを読みながらも目先の値動きにひたすら追随です。
※ミラーブログ的コメント:追随しつつも売り場模索です。