[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
肝心の米国市場ですが、イラン核開発問題&その緊張に伴なう原油先物相場の上昇の影響 がアリアリで株式市場は先週末に下げてますから、その絡みのニュース等も背景としては 注視しつつ、堅調なCMEに注視しつつ、大証に追随といきましょう。
さてさて、大証ですが、何もなければ現物がコツっと売られそうです。前に述べた通り、 先物主導の展開で切り返すのか、加速させるのかに注視です。
日銀金融政策決定会合議事要旨の発表が14時にありますから、内容は分かっていても、 万一、市場が反応することも考慮して14時近辺は一応注視です。
上値ポイント値は200円、230円、240円、270円、280円、310円、350円。
下値ポイント値は180円、170円、150円、140円、130円、110円、100円、080円、050円、970円。
では、フェイントに注意し、反転、揉み合いに留意しつつ、上下に追随と行きましょう。
ミクシィは3月からSNS上で連載小説を始めるようで、協賛企業の商品等が登場する展 開だそうで、映画みたいにタイアップ攻撃での広告収入増を狙っているみたいですが、ど こまで効果があるかはコンテンツ次第ですね。かなり面白くないと、そっぽ向かれますか らね。どうせなら映画化が決定している小説の脚本を順次公開するとか、登場人物に抽選 で読者を入れるとか、なんかワザを使って欲しいですね。第三世代さん!お手並み拝見! ミラーブログ的コメント:240円、180円、140円に一応注視です。