[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
お疲れ様でした。総じて読み通りの小動きで、後場高安差80円での展開でした。
ポイント値も良好に機能し、始値・高値・終値がビンゴ!、安値は10円違いでした。
まぁまぁ良い傾向と言えます。昨日は300円台が主戦場になり、本日は400円台が、 主戦場となりました。 このまま明日は多少押しても、主戦場を500円台に移せれば、 ベストですが、300円台に逆戻りしてもおかしくありませんので、段階別の揉み合い は引き続き、注視して下さい。
もちろん、一抜けでも追随です。
さて、現在の米国市場は、揉みながらプラス圏での推移です。プチ乱高下気味の値動き ですが、概ね前日比プラス圏のフィールドが戦場になっています。
CMEにしても堅調で、現在565円です。
とりあえず、朝方の結果に注視です。
明日も忙しいので、お昼のブログ更新が微妙な所です。その際はご了承下さい。 ですので注目点を述べ(精度が落ちますが、)明日のポイント値(仮)も一応明記してお きます。
まず、非常におおまかに言うと、どの価格帯(段階)での展開が主戦場になるのか意識を して下さい。具体的にいうと頭と尻尾はかぶっても300円台、400円台、500円台、 もしくは600円台中盤にかけての何れなのかということです。
そして、プチ乱高下や揉み合い一抜けに注視です。また、当方の情報では現物株でおかし な動きをする銘柄がありそうです。先物に影響があるかどうかは不明ですが、変な連鎖に は注意して下さい。
ポイント値(仮)
上値ポイント値は490円、500円、530円、570円、600円、630円、640円、660円、690円、770円。
下値ポイント値は470円、460円、430円、410円、370円、350円、320円、310円、250円、180円。
特に月末までが、忙しく更新が遅れ気味ですみません。このまま2月も忙しくなりそうで すので、ご理解を賜れば幸いです。どうも本決算近辺までは多忙を極めそうです。
ミラーブログ的、コメントとしては、往復取り狙いです。(往復ビンタは食らわないように)笑。