[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
米国市場は休場でしたので大証前週末繋がりでのスタートとなります。 あとは早朝の為替そして引き続き東京市場での為替の値動きに注視しつつ、まずは様子見 となります。
本日大証は当然ながら400円の扱い方が重要となります。終値ベースで値固めできるか 否かも非常に重要ですので、期待したいところではありますが、300円、200円へ向 かうのか500円、600円へ向かうのか、はたまた、またもや横這いとなるのかという ところに注目です。
更に詳しく述べると、下落時にどこで下げ止まるかの心配よりも上昇時の500円前後の 扱いです。心理的なものを含めた強力なレジスタンスとなるのか、勢い良く駆け抜けるか という点です。(下落がないという意味ではありません。順序や重要度の問題です。)
どうあっても500円絡みは売り込みたい筋と勢いづいて早く800円どころに持って行 きたい筋とでの綱引きが見ものであるということです。
感覚的には、ついこないだまで18,000円だ17,000円だという認識でいたのが12,000円を割 り込むような状況にまでなってしまったので、諦めを含め、下落にはサプライズも狼狽も しない鈍感体質に変容した感があります。
本来、あと1,000円少々ぐらいは上げてくれないと分岐点が明確にならず混沌とするばかり でなく、このままグダグダしていると完璧に戻り売り決め相場となってしまうので、それは 惜しいし、悔しい気がする方が多いと思うのです。
もちろん10,000円を割るようなことがあればジ・エンドですが、大底となり大きなうねり となって切り返すには絶好の水準です。あとは先物主導でどこまで頑張れるかです。
とにかく難しく、かつ重要な局面であることは明らかなので、淡々と追随これ追随しかあり ませんが目先トレンドは分かったとしても日々のザラバ中のブレに踊らされるのは致し方な く、小資本トレーダーの悲しい性でありますので、自分の資力と気力とスキルに応じた手を 振り、この難局を乗り切りましょう。
24(月)ポイント値
上値ポイント値は400円、420円、450円、470円、490円、500円、520円、550円、600円、700円。
下値ポイント値は390円、350円、320円、300円、270円、220円、200円、180円、150円、100円。
では頑張りましょう!応援クリックも宜しくお願い致します。