[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
お疲れ様でした。3連休突入なので出血大サービス!本日3回目の更新です。
結果的には後場は、行って来い相場でしたが、上昇シナリオが完全的中となりました。 後場4本値もオールビンゴ!です。(上値ポイント値5つのみの注視で済みました) では後場を振り返ってみたいと思います。
ちなみに上昇&下落両シナリオ及び後場の上値ポイント値を再掲載します。
---ここから---
上昇シナリオとしては現値プラマイ数十円をキープ(最悪200円を死守)。揉みながらも 280円ブレイクを達成し、300円奪取が目標です。終値ベースで200円台ということ も目標とします。
下落シナリオとしては240円前後で揉み合いながらも、下落。200円がらみの展開で、 180円下方ブレイクが目標となります。150円奪取及び下方ブレイクができたら最高の 展開です。終値ベースで150円割れも目標となります。
上値ポイント値は240円、260円、270円、280円、300円、320円、340円。
---ここまで---
まず、後場寄り直後1分で既報通り目標高値300円をつけると、その後30分は売りで コツコツ取れる展開でした。
そして”240円前後で揉み合いながらも、下落”していたら下落シナリオに突入でしたが 案の定、240円で下げ止まり、あとはご存知の通り、極めて困難な、上下に厚い板の壁を 擁した小動きしか許されないレール上での水平トレンド状態でした。
その240円安値以降、概ね10円、20円の値幅での推移で、良くて30円幅でしたので どうにもこうにも13時過ぎ以降は予め仕込んでおいても数回のチャンスだったでしょう。 強い相場というより、底堅い相場というか、しぶとい相場でした。
さて、 本日は総じて前場の上昇に乗れなかった方は後場取り返すのが極めて困難な相場でしたね。 実は友人に参戦させてみたのですが、そこ●●円売って!なんてアドバイスして4勝したみ たいですが、黙って見ていた時は3敗してました。笑。その内2敗はLC幅を多めにとり、 痛い負けだったらしく、トータルでは微妙に実額ベースで負けたみたいです。でも良い勉強 になったようで良かったと思います。
正直言って、下窓を埋める動きを期待したのですが、相場はそうさせてくれませんでした。 現在、高値圏であることは確かなので、ここから上昇するか下落するかは非常に見ものです。 リフレッシュして来週も頑張りましょう。
連休に入りますが、どうか応援クリックだけは日々、お忘れにならない様、お願い致します。
それでは良い週末を!