[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
おはようございます。昨日後場はコメント通りの注目点の扱いのレンジと揉み合い、そして 中盤のミニ乱高下により微妙に難しい相場でしたが、総じて横這い気味に推移しました。
昨夜の米国市場は下落となりましたが、CME清算値は555円ですので、本日、それほど 寄り付きは警戒しなくても良いと思われますがとりあえず500円どころの扱いをまず注視 します。
やはり500円どころの扱いにより、450円、400円へ向かうのか600円、700円 へ向かうのかが見えて参りますが、要所要所からの反転や、段階的横這いも想定し、様子を 伺いながら手堅く参戦となります。
23(水)ポイント値
上値ポイント値は560円、590円、600円、610円、630円、650円、690円、700円、710円、750円。
下値ポイント値は550円、530円、510円、500円、480円、460円、450円、430円、400円、350円。
高値警戒感という程ではないにしても連騰から昨日の下落により、折り返して来ると見る向 きの売り攻勢等々は十分注意が必要ですし、かと言って思い込みは厳禁ですのでフェイント に注意しながら超短期トレンドを見極め、コツコツ参戦となります。
つまり押し目を拾うのかコツコツ売り決めするのかは相場展開次第ですが両者共有効な展開 も考えられるので、思考と手法の切り替えには熟慮しつつも機敏にということです。
では頑張りましょう!