[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
先週末、大証(日経225先物)は終日下落し、後場用のコメントも炸裂しました。
同様に先週末米国市場は軟調で下落となり、本日、前場大証も570円と小安く寄り付き、 安値は540円でしたが、揉みながら気持ち段階的に切り返す動きを見せました。
後場は600円前後で揉みながらも、どう動くかに注視ですが、700円へ向かうのか、 500円へ向かうのか見極めながら慎重に参戦です。
20円幅前後に収束すれば様子見となりますが、まずは600円の扱いに注視です。
12(月)後場ポイント値
上値ポイント値は640円、650円、670円、690円、700円、710円、740円、750円、770円、800円。
下値ポイント値は620円、600円、590円、570円、550円、540円、510円、500円、490円、450円。
気合を入れて頑張りましょう!応援クリックも宜しくお願いします。ではご武運を!
※本、ミラーブログサイトは2008年05月12日0時よりサーバーのメンテナンスを行っており、 12日18時まで更新できませんでした。(実際のメンテナンス終了時刻は確認しておりません が、その後もアクセスが集中して更新が困難な状態でした。) 本家ヤフーブログもしくはこちらのミラーブログが両方共同時に機能停止することは稀だと 思いますので、ご理解の程、宜しくお願い致します。 また、まぐまぐへのご登録も併せてお勧め申し上げます。
※上記掲載が結果的に事後になりましたので、本日の検証と総括を本、ミラーブログ限定 掲載させて戴きます。
※ミラーブログ的コメント:12(月)後場検証と総括 後場は悲喜交々の展開となりました。20円GUで寄り付くと10円フェイント・アノマリー 炸裂となり、爆上げ体制となり、踏み上げを食らった方も多かったでしょう。
序盤戦でポイント値上限の800円に一歩及ばず、790円高値をつけると売られましたが、 720円を割らないことを確認すると上昇。しかし780円からまたもや売られ、今度は、 730円から急上昇、800円を上抜いても何度も810円止まりとなり天井感が出て終盤 に売られるも730円から利食いの買戻しが入り770円まで戻すも結局760円で大引け を迎えました。
総じてコメント通り700円へ向かうことを確認したところで勝負アリでしたが、なにより 700円奪取後は690円を下抜く動きが微塵もなく、上下動はしても、とりあえず買いで 確実に取れた相場でした。とは言え、700円台での展開は比較的難しく、短く方向性を追う のが精一杯という感じで、安く仕込めなかった方はバタバタさせられた相場でしたね。
負けた方は敗因がハッキリしていれば全く問題がないので気持ちを切り替えて頑張りましょう!
判断がつかず手を振るのが遅れたり、何の根拠もなくホールドし続けて負けた方は要注意です。 初心に返り、基本を徹底的に貫きましょう!