[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
お疲れ様でした。後場後半戦、爆下げしてくれました。流石に終盤戦、切り返しましたが、、 ミラーブログ的コメントをお読みになった方は、この切り返しの陽線で、取れたことでしょう。
それにしても、安値16520円とは恐ろしい限りです。人生ゲームが振り出しに戻った 感じです。
”今週はあるとすれば、16500円~16800円が最大の山場です。”と昨夜述べま したが、本日、後場終盤戦、早くも実現です。(裏メルマガには”今週はあるとすれば” という枕詞はつけませんでした。もしや本日、、という懸念もかすかにあったので。。)
そもそも800円を割ったこと自体が凄いことですし当方の通常掲載のポイント値を逸脱 する時は、今までは、大きな値動きを伴なう大相場を経験しております。
しかも、追加ポイント値下限をも割ること自体が異常です。(まぁなんとかその値まで戻 してきて、大引けを迎えたことは評価はできますが。。)
安値はコメント上、予測していたということをご考慮いただければ、追加ポイントと共に 検証するとポイント値は、ある程度、機能していたと言えます。
全体的に始値・高値が10円違い。終値は追加ポイントと20円違い。 そして安値は(予測コメントと20円違いとは言うものの、)圏外でした。
本日の最大のキモのヒントはトレンドラインです。逸脱&戻りをキーワードに各自検証し てみて下さい。全て理解できるはずです。会員の皆様にはver1.21以降で紙面と時間の許す 限り解説しておきます。
さてさて本日は方向性としての読み自体は正しかったのですが、ザラバの急激な変化を克明 に解説、事前告知することの難しさを痛感しました。
ただ、常日頃、追随を心掛け、ヘッジをしながらの参戦をくどいぐらい申し上げております ので、キチンと実行されている方は、どのような局面でも対応できたはずです。
手前味噌ですが、ありがたいことに、当方のマニュアルの絶賛も度々頂戴しております。 これを機会に、お持ちでない方は是非、ご検討下さい。
本日はメジャーSQ週の恐ろしさをまた確認できた日でありました。 では、各自、自分の手を検証した後は、勝った方は驕らず、負けた方も気持ちを切り替え、 明日に備えましょう!
※ミラーブログ的コメント:前回のコメントを参考にし、爆下げ後、底値圏からの強い陽線 の切り返しまで待てた皆さんおめでとうございます。それと追随で、そこまでの間、売れた 方もおめでとうございます!