[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
金曜後場大証はピンポイントで上値ポイント値側の展開となり、上昇シナリオ通りの展開 となりました。(目標の370円も達成できました。取れた方はおめでとうございます。)
後場は小動きでしたがコメント通り300円所の扱いに注視したり収束後、収束ブレイク にも注視していれば、より鮮明にイメージし易かったのではないでしょうか。
総じて緩やかなる上昇という流れで、引けてみれば寄り底でした。 つまり買いで入ればとりあえず損はしなかった訳です。最近の乱高下は、それはそれとし て、堅調な展開はやはり好ましいものです。これからは400円を背に回し、500円所 に果敢に挑む展開となって欲しいとは思いますが、揉むことも想定されますので、はたし て6月相場はどうなるでしょうか?
では引き続き良い休日をお過ごし下さい。お仕事の方も頑張って下さい!
※更なる高騰!ガソリン不買運動でもしますかね?※
余談ですが昨日までに入れようと思っていたガソリンを本日入れるはめになり、その価格 の高騰ぶりに改めて驚かされました。当方の愛車のBMWは少々古く燃費も極めて悪く、 街乗りは6km台で当然ハイオクですからガソリン代には気をつかうのですがナ、ナント! 会員で2円引きにも関わらずリッター181円の表示。何度も給油メーターを見直しても 181円!既に6月になったことに気づき、仕方なく泣く泣く、給油しました。 (10円程度の値上げは覚悟していましたが先日まで165円程度だったので明らかに便乗 値上げ分は含まれております。)
燃費が国産小型車の2台分ぐらいの悪さなのに、さらに181円じゃ、感覚的に300円 以上という感じなんです。家族の者が軽に変えたのですが、これ以上高騰するようなら軽 にでもするか、安いハイブリット車の中古にでも買い換えるしかありません。 月額のガソリン代が家賃並みになったりするのは考えられませんし看過できません。苦笑。
バックトゥザフューチャーのデロリアン号みたいに生ゴミ等々を燃料にして走る車でもで きればゴミ問題も解決し非常に宜しいと思うのですが、、せめて超小型原子炉みたいなも のを搭載して、プルトニウムみたいな何らかの鉱石か何かを一度セットするだけで数十年 燃料補給不要みたいな車でも作ってくれませんかねー。
(ちなみに当時アメリカで撮影に使われた本物のデロリアン号を見る機会がありましたが、 普通のガソリン車でした。当たり前ですが、、笑。)
政府や議員や官僚も利権の取り合いとか馴れ合い外交とかに力を注ぐよりも未来を見据え ながらも現在の国民生活の窮地を救うことに全力で取り組んで欲しいところです。
高速道路を本当に公約通り無料にするなら、一度ぐらいは民主党に政権取ってもらっても いいとは思いますが、、。
昨日後場大証(日経225先物)は小安く寄り付き、少し売られてから切り返したものの 上値が重く、再び下落し、ほぼ行って来いとなってからは想定通り、高値圏での揉み合い となり長時間揉み、収束する様相を呈し、結局130円で引けました。
本日、前場大証は堅調に推移しているものの、比較的狭い値幅内を波打つ一定の動きをす るに留まり、レンジ相場とも受け取られる値動きに終始しております。
本日、後場大証は、100円幅程度のレンジとレンジブレイクに留意し、特に200円所 の扱いと300円所の扱いに注視し、勢いのある方に付きます。もし収束するようであれ ば、収束ブレイクにも留意しつつ、様子を見ながら動けば相乗りです。
ではシナリオです。
上昇シナリオとしては、基本的に200円を大幅に割ることはなく、現レンジで揉みながら も400円を目指す展開で、270円奪取、300円奪取、310円円奪取の展開で、目先 目標は330円ブレイク、目標は370円以上で400円以上ならばベストです。 また、終値ベースでの目標は200円以上となります。
下落シナリオとしては、200円割れ、190円下方ブレイク、150円割れの展開で目先 目標は190円下方ブレイク、目標は100円割れとなります。 終値ベースでの目標は、マイナス圏です。
中間的なシナリオや揉み合い、ミニ乱高下、フェイントに留意し太く短く追随です。
30(金)後場ポイント値
上値ポイント値は250円、270円、290円、300円、310円、330円、350円、370円、400円、430円。
下値ポイント値は230円、210円、200円、190円、160円、150円、120円、100円、070円、020円。
では金曜ですから勝ち逃げにこだわりコツっと参戦し、ヒット&アウェイと参りましょう! 応援クリックを宜しくお願い致します。
昨日後場大証(日経225先物)は序盤戦まず利食いの買戻しにより切り返す動きを見せ るもコメント判断通り、900円以上を目指すことができず再び下落。800円どころの 扱いも下抜くことになったので厳しい下落となり、680円安値をつけ、結局730円で 大引けを迎えました。
昨夜の米国市場の流れを受け、本日前場大証も堅調に推移していると見る向きもございま すが、結果的に一つの要因ではあっても、それだけでここまでの上昇は説明できず、円安 と言ってもいつもの範疇を逸脱するほど良いわけではございません。
昨日、下げ過ぎた反動もありましょうが、単純に大口の買い仕掛けが炸裂したということ です。
ということは、下落させたくないという思いが強ければミニ乱高下はあっても結果的には 続伸。もちろん利食ったついでにフェイントしつつドテンということもアリな訳で、後場 も引き続き注意が必要です。本日は材料は関係ございません。ひたすら心理戦とトレンド を見極めて下さい。
29(木)後場ポイント値
上値ポイント値は100円、110円、140円、150円、180円、200円、210円、230円、250円、270円。
下値ポイント値は090円、070円、050円、030円、000円、970円、950円、900円、870円、800円。
現値水準は非常に重要な局面です。200円をタッチすることができれば上等、上抜けれ ば最高ですし、下値は大台の扱いです。プラス圏で終われば良いという最低限の条件から 見れば大台割れでもたいしたことはございませんが、心理的には大違いです。
高値圏での揉み合いも想定でき、そうなれば、そこからの上下動を制したものが勝者とな ります。
では気合を入れて頑張りましょう!本家ヤフーブログにて応援クリックも宜しくお願いします。
前場大証(日経225先物)は連休明けの米国市場の流れを受け950円と好スタートを 切るも、大台タッチがやっとで、暫く950円前後で揉みながら堪えておりましたが、つ いに底抜けし下落に転じ、安値圏840円で引けております。
後場大証は、まず利食いの買戻しをどの程度吸収できるか否か、そして続落となるのか、 切り返すのか、揉み合いとなるのか見極めながら追随です。
上値は900円以上を目指せるか、、下値は800円どころの扱いに注視となります。
28(水)後場ポイント値
上値ポイント値は870円、890円、900円、920円、950円、970円、980円、000円、020円、050円。
下値ポイント値は850円、830円、820円、800円、770円、750円、730円、700円、690円、650円。
では、頑張りましょう!
米国市場は休場でしたので前場大証は自律反発気味に買われ900円取りを伺う展開でし たが890円と一歩及ばず終盤折り返してダレる展開で820円で前場は引けております。
為替も現時点では良くない展開で、切り返せないと重石となり悪材料となります。
後場大証は、当然ながら800円を割るか否か、割れた場合は770円下方ブレイクの有無 に注視し、切り返す動きとなった場合は、900円どころの扱いに注視です。
27(火)後場ポイント値
上値ポイント値は820円、830円、850円、870円、890円、900円、920円、950円、970円、000円。
下値ポイント値は800円、770円、750円、730円、700円、690円、670円、650円、630円、600円。
では気合を入れて頑張りましょう!応援クリックも宜しくお願いします。