[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
米国市場がそこそこ下落し、その影響を受け13(火)前場大証も大きめにGDで寄り付く と、その後も一段階下げ、400円台で揉む展開となり、450円で前引けております。
為替は相変わらずの円高で多少反発する動きを見せたものの、執筆時点では大きく切り返 してトレンド転換に至るほどの状況にありません。
後場大証は、まずは400円台での値動きに注視し、揉み合い水準からの下方ブレイクに 注意しつつ、コツっとした上値追いにも留意し、上下共短く追随です。
13(火)後場ポイント値
上値ポイント値は480円、500円、540円、560円、580円、610円、650円、680円、700円、750円。
下値ポイント値は450円、430円、410円、400円、380円、360円、330円、300円、260円、200円。
揉み合い、ミニ乱高下を想定し、コツコツ頑張りましょう。 では、ご武運を!
※引き続き、お知らせ※
当方が沖田 丈として雑誌に掲載されるお知らせです。昨年取材を受け、補足資料的原稿の提出も 済み、1月25日発売のマネー雑誌であるビッグ・トゥモロウ3月号に日経225先物&miniの解説 が掲載されます。紙面スペースの関係上もあり、ほんの一部の基本ポイントのみの掲載ではありま すが、1ページのスペースに良く編集して戴いたという感じです。 編集部の皆様方及び、ご尽力戴いた直接のご担当のOさん(頭文字です。ゼロではなくオーです。) に感謝申し上げます。ちなみにご担当のOさんは他の有名ビジネス誌にも関わられており、そういう 経済関係・ビジネス事情等、堅い系統に強い方です。
それから別冊も1月30日に発売される予定ですが、そちらでは2ページでFXの解説が掲載される 予定です。度々ブログ&メルマガでも告知させて戴きますが、両方共、書店で手に取り、気にいれば ご購入して戴けると幸いです。宜しくお願い致します。