[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
それにしても麻生さんの指導力・判断力には疑問符がつきまといますね。 麻生政権の立役者である盟友の鳩山邦夫前総務相を党内勢力に押し切られたとは言え、 あっさり更迭したのですから。もちろん盟友であろうと何であろうと悪事を働いたとか 国益にならない行為を民意に反して自己都合で行使したというなら話は別ですが、真相 は不明としても、そうではなく毅然とした態度で是々非々を貫こうとしただけではあり ませんか!
単純に郵政民営化のシンボル的な存在の西川社長を切ることは政府としてはメンツに関 わると思ったのでしょうが、カンポにしろ何にしろありえない無駄遣いや不適切な経営 判断により多大なる損害を与えたり与えそうになったりは事実ですから、社長の首を切 るのは当たり前のことで、しかも、きりの良い時期に続投を認めないというのであれば 即時無理やり首を切るという訳ではないので極めてソフトな対応なのになんで委任して いる大臣の判断が気に入らないからと逆に大臣を更迭するのか訳がわからないですね。 ご自分の任命責任はどうなのでしょう?累積カード枚数からして、ご自分こそ即刻退場 は免れないのではないでしょうか?
そもそも麻生さんは個人的には郵政民営化に反対していた気持ちを吐露していたのに 今になって、なんで自分の信条と違うことをゴリ押しするのでしょうか?そんなブレ まくりの首相なんて尊敬できるどころか不要とさえ思えてきます。
麻生さんをここまで引っ張ってしまった与党にも問題ありです。(そもそも、予算がど うのと解散をチラつかせてオオカミ少年、もとい中年?老年?状態では閉口してしまい ましたが、、)、
何か不都合があれば政治家個人が判断することと言い張り、党にしても任命権者にして も誰しもが責任逃れをして個々人におしつけるくせに、任命権者の本来の信条や心情を 汲み同調したばかりでなく、日本郵政の資産を毀損させたり経営判断を誤るような行動 をした西川社長の続投を認めないという民意を反映させた正しい判断を貫く侍の行為に 対し、裏切り&責任を押し付ける決断を下した麻生さんを支持することなど到底できる 訳がありません。是々非々の対応をすることがそんなにお嫌いなのでしょうか?
政府が民間企業に介入しないとか何とか建前論を述べていますが、100%の株式を保有し ている状態で何を言っているのか意味不明ですが、そんな甘いことを言っているから 霞ヶ関にも民間にも不正がはびこったり、背任行為が後を絶たないのではないでしょうか? 昨今の会社の倒産にしても、監督官庁や政府の責任だってあるのではないでしょうか?
逆に一国の大臣という極めて重い首を一民間企業の社長のわがままで切られる事態なんて 極めて異常だし西川社長にしても失礼ながら現在ご年齢であれば勇退されても別段不自然 ではないのに大臣の首が切られることが分かっていて引かない訳ですからどれだけ傲慢な 人物なのかと、かなり違和感を覚えます。 まぁそれぐらい日本郵政の社長というのは美味しいのでしょうけどね。
政府も火消しに躍起になってメンツを保とうとゴリ押しした為に正に木を見て森を見ずと いう状態に自民党がなってしまっているのが分からないようです。国民はそこまでバカで はありません。万一、西川社長に何のペナルティもないのであれば最悪の支持率は間違い ないと言えますし、自民党への失望もピークに達するでしょう。 どう対応しても今更感は拭えませんがせめてこれ以上失望させないで戴きたいところです。