[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
FRBバーナンキ議長講演を待っていましたが、当たり前のことしか発言していない様です。 適切じゃないからこんな状況なのに、政策スタンスが適切かどうか考慮する必要がある などと述べて何になるのでしょうか?改善する必要があるのは誰にでも分かっています。 利下げだって織込済です。
深夜2時です。相変わらず金融株が売られダウは下落していますし、為替も102円割れ ぐらいで揉みながら円高傾向にあります。
金融機関側が難色を示そうが抵抗しようが、かねてから申し上げているように公的資金の 直接資本注入しか手がないのですから(数ヶ月も待てないので)新大統領による新政府に なる前に、せめて世の中の気運を高めるような圧倒的な風評と断固たる意思を広めて欲し いですね。
いっそのことアイスランドみたいに素早く法案を可決、即時発効し、全銀行を有無を言わ せず国有化するのも手です。そして全ての銀行を政府の管理下におき、金融再編すれば分 かり易い図式となります。同国民に限り預金も全額保護されるみたいですから国民も大助 かりです。
まぁそれは人口も少なく小さい国だから即時にできたということもあるでしょうが最終的 にはそのぐらいの意気込みでないと何年も暗闇を彷徨い、実体経済にも深刻な打撃を与え 続けることになってしまいます。もちろん雇用や住宅関連等々、セットで対処しないと、 (かなりのご高齢の方以外は報道や書物でしか知らない)世界大恐慌を体感する世の中に まっしぐらに突入する懸念さえあります。もちろん実際には各国で連携しているし、各国 の中央銀行も機能し、有事の際は協調介入しているので、あのような事態を体感とまでは いいささか大げさな表現かもしれませんが、似たような状況はドアの向こう側に待ち構え ております。
さて朝方の結果待ちとは言え、為替も101円半ばとなりダウも300ドルを超える下げ となってきました。このままですと大証もキツイ一日となるかもしれません。 負のスパイラルにならなければ良いのですが、、、。
とりあえずチャートを睨みながらトコトン安いところは拾いつつ、戻り売りのスタンスと いう感じで宜しいと思います。もちろん状況にもよるので先入観は持たずシナリオの一つ であると思って下さい。
07(火)ポイント値(仮)
上値ポイント値は900円、920円、950円、990円、000円、030円、050円、080円、100円、300円。
下値ポイント値は850円、830円、800円、790円、750円、700円、680円、650円、620円、500円。
下落に相乗りとなるか、コツコツ拾えるかは相場次第ですが慎重に参戦しましょう。 ではご武運を!