[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
昨日前場はピンポイントでほぼ下値ポイント値側を厳しく推移しました。 後場序盤戦にポイント値下限付近で一旦は切り返すかに見えたのですが頭が重く続落。 あとは大台を目指す値動きに更に追随という展開でした。
米国市場も序盤戦続落かに見えたのですが再利下げ期待からか持ち直し、結局そこそこの 上昇となりました。CME清算値も320円と米国なりに底堅い展開で、本日大証もその あたりを十分意識したそれなりの序盤戦となる期待感があります。
29(火)ポイント値
上値ポイント値は300円、320円、350円、400円、410円、430円、450円、480円、500円、570円。
下値ポイント値は290円、270円、250円、220円、200円、180円、160円、110円、040円、000円。
大きく下落後の自律反発と米国市場の流れを受けて、300円台、400円台をどのよう に推移できるか否かが重要です。下手をすれば下の大台へ向かう可能性も、ためらいも無 く普通にあるので、注意が必要ですが、まずはお手並み拝見というところです。
序盤戦を見極めつつ、手堅く参戦しましょう!