[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
米国経済がリセッション(景気後退)すると言われておりますが、どの筋が言っているの かがまず問題です。政府筋が突然改めてせっぱ詰まって言い出したならば警戒は必要です が、そうではなく業界関係ならば利を乗せる仕掛けやポジションが直接間接問わず絡むこ とも多いと考える方が妥当です。(断言はできませんが、苦笑)
もちろんリセッション関係の論争も今に始まった訳ではないので何のサプライズもありま せんが、その類は実際にそうなってからでも遅くはありません。と申しますのも何でもそ うですが、するすると言われて実際にはそうならなかったり、かなり時期的に遅れて到来 することが通例だからです。風説専門売買ならいざしらず、日々の相場付きを見て判断す る方が王道です。
敏感に反応するのも、織り込み済みなのも、実際の値動きを見ないと始まりません。ただ 当然、様々なニュースや季節アノマリー等々による変動も予め想定しておくのは良いこと ですが、要は自分が対応しきれないような事態にならないよう常に注意と対処を怠らない ということが重要です。
さて、昨日は指定値をクリアできず、下落するとみることが容易でしたが、後場前半戦の 切り返しも虚しく再び売られ、嫌な様相を呈しましたが大引けは400円で踏みとどまっ てくれましたので何とか希望を繋ぎました。イブニングも多少売られましたがこの程度は 気にしなくてOKです。
米国市場は上昇し、良い傾向です。CME清算値も505円ですから良かったです。
オプションSQなので気を抜くことなく、連休前を踏まえて勝ち逃げに撤しましょう。
11(金)ポイント値
上値ポイント値は470円、490円、500円、510円、550円、560円、600円、630円、660円、700円。
下値ポイント値は450円、430円、410円、400円、380円、350円、330円、300円、250円、200円。
本日、610円はもとより630円そして660円どころをクリアできるか否かに注視し、 一方、下落時の下値は300円を意識しつつ、横這いや底堅い展開をも想定し、乱高下の 際の対処も怠りなく参戦準備しましょう。