[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
皆さん、こんにちは!
元々風土の違いがあるから難しいと言われていたキリンとサントリーの統合決裂が昨日発表 されましたね。キリンさんは元々対等意識がなく、もの申すサントリーさんが怖くて統合比率 にこだわったのでしょう。対等意識があってお互い意見交換しながらグローバル化を図ること を念等に歩み寄れば世界4位になれたものを惜しいことしましたね。
米国市場は悪いし、、おまけに今年のユーロの値動きをみれば分かるように欧州の一部の国々 の財政悪化懸念というより数字で現れている事実、国債の格付けの引き下げ等々から混迷の きわみとなっております。
輸出企業は中国&韓国攻略が急務です。(それは他国への輸出のライバルとしてのみならず、 中国への輸出をどれだけ伸ばせるかということにかかっております。)そして小売業では 外国人観光客、とりわけ中国人を筆頭にどれだけ彼らに買ってもらうかによって売上げに 大きく影響する時代に突入するでしょう。
次は中国の時代が来ると予見し、学生時代は第二外国語は中国語を学び、ゼミも中国ゼミに 入り、卒論も中国の経済特区に関するものにしました。今では中国語はすっかり忘れてしまい ましたが多少の見識はあります。中国の友人も多少おりますし、日本の大手銀行等のコンサル をしている友人もいれば冷蔵庫の部品を大量に日本等々へ輸出している企業の社長もいます。 所得格差はありますが、日本に比べ格段に景気は良いです。昔の日本と似ていますがパイが 違いますから爆発的な加速度となった場合、凄いことになるでしょう。
さて、本日前場大証(日経225先物)は下落基調のミニ乱高下というか100円幅の揉み合い となりました。後場大証は、高値追いを目指しましたが一歩及ばず結局、前日比-20円で 大引けを迎えました。トレンド的にもまだまだ良くありません。もう少しキッカケとパワー が必要です。
為替は朝方より円安水準ですが89円台前半でぐずぐずしております。多少上抜けて91円 に近づければ良いのでしょうが、乱高下や揉み合いは続くでしょう。
本家及びミラーブログの応援クリックも宜しくお願いします。
では、ご武運を!