[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
皆さん、こんばんは! がちょ~ん、ハラホロヒレハレ状態で米国市場が崩れてます。
確かに中長期レベルでは、まだ揉みはしても上昇トレンドを期待しておりますが、目先は厳 しい状況、少なくともメジャーSQ明けまでは予断を許しません。
前々から読みを披露していた通り、18000円台に戦場を移し、その上での乱高下を予測 渇望しておりましたが、それでも17000円を割らないということが前提の、乱高下歓迎 とも言える読みでした。
今週はあるとすれば、16500円~16800円が最大の山場です。チャート上の波から しても16800円絡みで底を打つはずなのですが、今の相場は素直ではないので、世界的 なヘッジファンド筋の資金のさじ加減次第で、更なる地獄を見る可能性も否めません。
少し話題を米国に戻すと、アップルが1.9%安、グーグルも2.1%安です。この辺り が弱いと日本もハイテク関連は売り込まれる懸念があります。そして円高傾向ですから輸出 関連は総崩れ懸念大です。 それに加え超金持ちで株の神様、ウォーレン・バフェット氏が米貿易赤字や国民の債務水準 へ の懸念を表明して下落に拍車がかかった様です。
彼は、M&Aが得意で大量に株式を買い、他の大株主とも協調して牛耳ったり、経営に介入 するのを普通にやってのけるので、私は今回も便乗して株を買いあさる算段と読んでおります。 ただ、批判を浴びないように静かに複数社から買い続けるので兆候は現れにくいでしょう。
こうなると米国市場は緩やかながらも下落トレンドとなる可能性もはらんでおりますので、 あく抜け完了後の切り返しがどの時点であるか、そしてまた売り込まれるという繰り返しに なるのか否か、暫くは目を離せません。
上値ポイント値は030円、050円、070円、100円、140円、150円、160円、180円、200円、310円。
下値ポイント値は000円、990円、970円、950円、920円、900円、870円、860円、830円、800円。
では、フェイント等、十分注意しながら追随を心掛けて参戦して下さい。
※遅ればせながら、ブログ村ランキングでは、先物全体で6位、日経225ミニ先物で1位になり ました。ありがとうございます。皆様のお陰です。どうか引き続き応援クリックお願い申し上げます。 本日まだの方は各1の計4クリック、どうぞお願い致します。
※業務連絡:柿●様、~@tokyo~のアドレスが使えません。できれば別のアドレスをお教え 下さい(確実性が高くメールBOX容量の多めのところが良いと思います)
※ミラーブログ的コメント:日銀の利上げは結果的に早すぎた感があります。日銀が全て 悪いとは申しませんが、ここまで相場が崩れた責任の一端を少しは感じて欲しいものです。 ということで追加利上げは当分、絶対にしないで下さい。苦笑。
さて、大台を挟んだ攻防に注視です。ミニ乱高下が予想されます。そして900円台、、 800円台での値動きが当面の関心事です。万一月曜に800円割れが起きたら総失望 売りと、売り仕掛けで大変なことになります。
なんとか800円、できれば830円~860円までで底となって欲しいところです。