[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
お疲れ様でした。中休みがあると2度米国市場を見る必要があるので大変です。苦笑。
追加ポイント値は結果的にあまり必要なかったですが、上値追加ポイント値の最初に明記 した430円が本日の高値となり、ここをブレイクしなければ高値確定だったし、非常に 分かり易かったとの感想もあり、良しとします。 (実際、前場も後場も430円が高値でした。)
CMEの2日分を素直に寄せてくるとは思えませんでしたし、400円ブレイクとりわけ 430円が試金石でしたので、そういう意味では読み通りと言えます。昨夜の時点では、 400円台の展開があれば最高で、300円台で御の字という状況でしたが、朝方の結果 を見てプチ焦りました。笑。
ちなみにポイント値は前場は高値・安値がビンゴ!始値・終値が同値で10円違いとなり 特に、この前場安値360円のすぐ下のポイント値が310円なので安値圏の確認も非常 にし易かったと思います。
そして後場のポイント値は高値がビンゴ!始値・終値が10円違い、安値が20円違いで した。概ね、読み通りで高値の読みはバッチリで、難しい前場の方が的中したのは結果通 りです。
揉み合いの横這いトレンドとなり、下窓も気になりますが、25MAの絡み方が目先注視 ポイントです。そして500円前後までの動きとその後に注視なのは当然ですが、W底を 経験し、W字型トレンドの右耳を日足レベルで感じ取れる水準になってきたということは かなりの高評価といえます。来週月曜、火曜以降の実質4月相場が気になるところですが まずは明日、勝ち逃げにこだわり、慎重に参戦して下さい。
※本家ヤフーブログのランキング応援クリックを是非ともお願いします!! その状況が執筆に影響します。