[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
金曜後場は、爆上げムードで、当ブログ&メルマガ目標の490円ブレイク後、490円 を割ることなく500円台での狭いレンジの揉み合いとなりました。ミラーブログのコメ ント通り、500円台では(打診売買やポジションキープ的な)ナーバスな展開となりま した。終値510円は立派と言えます。
さて、昨夜の米国市場は下落しました。CMEは430円と前日よりは頑張りましたが、 大証比-80円です。ダウは-56.80ドル、ナスダック-28.85ポイントと特に ナスダックが1.16%の下落で悪いですねー。。 特別なニュースがない限り、400円台での攻防による寄り付きが予測できます。
では皆さん、良い週末を!
追伸: 週末なので、相場以外でも、ちょいと一言。。
携帯大手K社”a●”の驕り、、、。
驕り、即ち、思い上がるのも甚だしい事態に遭遇しました。 私はa●ブランドが好きで、a●の携帯を複数台利用しています。ある質問と書類を請求す るために157のお客様センターをプッシュ。オペレーターとの通話を選択し、話をする ことになりました。
話しが長くなるので端的に述べると、なんと驚いたことに本人確認の為、暗証番号を口頭 で要求されました。それって当たり前なんでしょうか?個人情報を自社の所有物とでも思 っているのか不思議でなりません。
もう、目が点です。個人情報保護が叫ばれて久しいのに、よりによって暗証番号を口頭で ですよ!いつからそういうシステムになったのか聞くと、暫く引っ込み、戻ってくるも、 分からないとのこと。
なんて、ことでしょう。事は重大です。普通、暗証番号というものは紛失したら、甘い所 でもメール。通常は書面交付の最重要個人情報です。なにが重大かというと、通常は職員 でも厳重管理の暗証番号は簡単に知りえることは極めて難しいのに、全国のアウトソーシ ング企業を含めた、アルバイト感覚の従業員が口頭で照合できるということは、暗証番号 自体が誰にでもバレバレで全くセキュリティー管理ができていないことに等しいのです。
住所・氏名・生年月日・電話番号・暗証番号etc...犯罪者ならばよだれを流して欲しがる これ以上ないぐらい最上級の個人情報です。住民票不正取得で免許証を作られてサラ金で 借金し放題という犯罪も騒がれ、そうでなくとも以前から各社顧客情報流出騒ぎが起きて いるのに、全くどこ吹く風なのでしょうか?内部犯行が一番多いのに全く困ったものです。
試しに、そのオペレーターに聞いてみました。
”あなたは例えば自分から銀行に電話したとして、本人確認するので暗証番号を教えてく れと口頭で言われたら教えますか?”と、。
自社擁護の為、”必要ならば答えます”という回答を期待していたのに、意外にも答えは ”いいえ、教えません”と極めてまともだったので、その素直さに免じて、更なる追求は しませんでした。
私は”いいですか、携帯の暗証番号と言えども何万人、何十万人いるかわかりませんが、 多くの人々はキャッシュカードやクレジットカードの暗証番号と同じものにしている場合 が多いのです。あなたは責任が取れるのですか?無理でしょう?”と言うに留めました。
結局、住所と生年月日で本人確認をしてことなきを得ましたが(最初からそうしてくれ!) 結果的には何の意味も持ちません。ささやかなる抵抗です。だって彼らは既に私の暗証番号 をモニタで見ることができるのですから。。。
なんという大甘な時代逆行も甚だしい、セキュリティー感覚をお持ちの大企業様なんでし ょう。他人の個人情報なんて知るかということなのでしょうか?個人的に好きな企業なだ けに残念でなりません。
もちろん、顧客自ら積極的に”本人確認は4桁の暗証番号を口頭で是非ともあなたに教え るから、それで確認して欲しい”とでも懇願されたのなら話は別です。苦笑。
とにかく、上申する様、進言しましたが担当部署責任者や更に上の現場を統括する責任者 等々は猛省をして欲しい限りです。
皆さんも、a●をご利用の方々で暗証番号を口頭で伝えたり、全国各地のバイトを含めた 従業員が普通に自分の暗証番号を知ることに同意できない方々は特に抗議しましょう! (まずは理由は何でもいいのでオペレーターと話をする状態になってみてください。そし て本人確認の為に暗証番号を聞いてきたら猛烈に抗議しましょう!)恐らくここ数日で急 に方針転換はしないと思うので猛烈な抗議はしないまでも真偽のほどをご自身の耳でお確 かめ下さい。(当方では以前、身内から聞いたのでまさかと思っていて、そのうち忘れて いたのですが、たまたま用事があり、電話した時に思い出し、驚愕の事実に遭遇です。)
そもそも、防犯上も宜しくなく、気軽に電話で暗証番号を教える風潮が全国に広がると、 新たなる振り込め詐欺を助長させることとなります。皆さんもご家族にも注意を促しまし ょう!