[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
おはようございます。また朝になってしまいました。苦笑。 まず昨日となってしまった2日月曜の総括ですが、またもや直ぐに目標達成となりました。 050円下方ブレイクを早くも達成です。
裏メルマガの方では”売り込まれた際の目標は070円”と書いていたのですが、これも 大正解でした。チャートを見て戴けば分かるとおり、最後の爆下げで安値020円を付け た後の戻り高値は060円で頭打ちで、終盤戦揉みましたから070円を割ったら手仕舞 おうという意識のあった方には底値圏の良い指針となったからです。
ちなみにポイント値は前場、終値がビンゴ!始値・高値・安値は10円違い、 後場は、始値・高値が同値で10円違い、安値・終値は20円違いでした。 ボラが激しい割りには、まぁまぁでしたので良しとして下さい。
さて、米国市場は序盤戦、荒れましたが、結局落ち着いて、ダウ&ナスはプラス圏で終え ています。CME清算値にしても下落したものの145円(大証比+115円)と底堅い 展開です。
本日火曜の大証としては自律反発は期待できますが、爆発力がないと戻り売りも恐いので 予断を許しません。下値は070円~020円がサポートとなるのか、大台割れがあるの かに注視です。勢い良く下方ブレイクがあると少々不穏な雰囲気になります。
逆に、自律反発だけでなくリーマンBさんや、JPモルガンさんが引き続き買い向かって 下さり、あるいはどこかの買い仕掛けが炸裂すると、面白いことになると思います。 でも利食われるかな~。 (最低限240円をブレイクしてくると風向きが変わり、面白いですねぇ)
4月はスキャ極の売り出し月ですので、会員の皆さん済みません。本日も裏メルマガレベ ルのことを少々載せてしまっています。汗。
上昇シナリオとしては、下値として070円前後をキープ、120円、140円を上抜き 180円ブレイクが目先最初の目標、200円を上抜き、240円ブレイクが目標です。 そして最終的にはどこまで前日の補填ができるか否かに注視です。
下落シナリオとしては、出だしは好調でも、070円を下抜き、030円、020円をも 下方ブレイク、大台割れの展開で16800円を目指す展開です。
もちろん上記の中間的な値動きや反転、ミニ乱高下、収束傾向の揉み合いにも留意し、 フェイントに注意しつつ、ひたすら追随です。
上値ポイント値は090円、120円、140円、180円、200円、240円、270円、280円、310円、400円。
下値ポイント値は070円、050円、020円、000円、990円、940円、900円、870円、840円、760円。
では、心して参戦しましょう!
※ミラーブログ的コメント:昨日、提示したレンジ内での要所要所を押さえて高安をゲット しましょう。もちろん底抜けにも注意しつつ右耳の動向に注視です。